2008年01月31日
縄跳び何回飛べる?
本日の体力づくりメニュー。
縄跳び連続1000回
娘は、1回目のトライでは400回あたりで失敗。
2回目のトライでめでたく1100回。
跳べるんですね、1000回も。
肉体的なものと心理的な戦いと兼ねた練習になったようです。
1000回をクリアできなかった男子は、
合計2000回という目標に切り替えて
目標達成!!!
縄跳び連続1000回
娘は、1回目のトライでは400回あたりで失敗。
2回目のトライでめでたく1100回。
跳べるんですね、1000回も。
肉体的なものと心理的な戦いと兼ねた練習になったようです。
1000回をクリアできなかった男子は、
合計2000回という目標に切り替えて
目標達成!!!
2008年01月30日
テニスの練習のその後は?
今夜もいつものようにコート上で繰り広げられる
練習風景。
しかし練習後、
関東の高校へ進学する男子が言い出しっぺで、
体力づくりメニューへのチャレンジがジュニアの有志で
行われました。
メニュー内容は、「300m全速力ダッシュ×7本」。
参加選手は、「吐きそう!」ともらしながら
チャレンジしていたそうです。
中学3年生には、高校生の練習についていくための
基礎体力をつけておく大切なこの時期。
我が家の娘にもしっかりチャレンジ続けていって
もらいたいものです。
練習風景。
しかし練習後、
関東の高校へ進学する男子が言い出しっぺで、
体力づくりメニューへのチャレンジがジュニアの有志で
行われました。
メニュー内容は、「300m全速力ダッシュ×7本」。
参加選手は、「吐きそう!」ともらしながら
チャレンジしていたそうです。
中学3年生には、高校生の練習についていくための
基礎体力をつけておく大切なこの時期。
我が家の娘にもしっかりチャレンジ続けていって
もらいたいものです。
2008年01月29日
これから春までどうする?
姉の高校受験の結果が出ました。
「合格!!」
けじめと思い、帰宅途中のケーキ屋さんで久しぶりに
丸型のケーキを買いました。
「合格おめでとう」の文字まで入れてもらい。
普段はショートケーキしか買わないのに。
ところが、
当日は、姉も妹もいろいろあって、
空気が重いのなんのって。
まあこれも、入学までにしっかりと自分と向き合い
目標を失わないようにとの、神の思し召し?
今は、高校生でつきあう新しいラケットをコーチと
物色中です。
「合格!!」
けじめと思い、帰宅途中のケーキ屋さんで久しぶりに
丸型のケーキを買いました。
「合格おめでとう」の文字まで入れてもらい。
普段はショートケーキしか買わないのに。
ところが、
当日は、姉も妹もいろいろあって、
空気が重いのなんのって。
まあこれも、入学までにしっかりと自分と向き合い
目標を失わないようにとの、神の思し召し?
今は、高校生でつきあう新しいラケットをコーチと
物色中です。
2008年01月19日
合格第一号
やったー!!
おめでとう!!!
テニスクラブの中学3年生のひとりが
コーチに合格報告をしていました。
次は、私の娘の順番。
来週には、学校長宛に結果が送られてくるはず。
ドキドキ
おめでとう!!!
テニスクラブの中学3年生のひとりが
コーチに合格報告をしていました。
次は、私の娘の順番。
来週には、学校長宛に結果が送られてくるはず。
ドキドキ
2008年01月16日
とうとうやってきた
そうなんです、受験の日なのです。
昨夜、現地入りしてホテル宿泊しています。
面接もあるので、昨日はテニスコーチから面接の
特別授業もしていただいたりして。
願わくばいい日になりますように。
昨夜、現地入りしてホテル宿泊しています。
面接もあるので、昨日はテニスコーチから面接の
特別授業もしていただいたりして。
願わくばいい日になりますように。
2008年01月13日
テニスってやっぱり難しい
大きな期待を胸に秘めて応援していたんですが、
残念ながら、テニスの神様は、「まだまだ練習が足りない」と
思っているのでしょう。
結果はついてきませんでした。
攻めるときのボールスピードとコントロールを
正確にしないと試合で使えません。
勝ち上がれば勝ち上がる程、その課題が鮮明に浮び上がって
きます。
日頃の練習にどれだけ自分の課題克服のメニューを
取り入れる事ができるかが課題になります。
明日も、クラブの仲間たちと練習をするようですが、
しっかりと自分の練習目的を意識して取り組んでくれたら
いいんですが。
残念ながら、テニスの神様は、「まだまだ練習が足りない」と
思っているのでしょう。
結果はついてきませんでした。
攻めるときのボールスピードとコントロールを
正確にしないと試合で使えません。
勝ち上がれば勝ち上がる程、その課題が鮮明に浮び上がって
きます。
日頃の練習にどれだけ自分の課題克服のメニューを
取り入れる事ができるかが課題になります。
明日も、クラブの仲間たちと練習をするようですが、
しっかりと自分の練習目的を意識して取り組んでくれたら
いいんですが。
2008年01月13日
まずはベスト16
あいにくの天候のもと始まった全国への切符を掛けた
大会。例年になく女子の参加者が多く当然ドロー数も多い。
参加しているのは姉の方です。
同じクラブに所属する男子が順調に初戦を突破していき、
女子の番。
朝7時から十分にウォーミングアップをして準備万端。
サービスから試合開始。
ファーストサービスは入らなかったものの
セカンドサービスは、ダブルファーストのような感じで
しっかり決めました。
その後も順調にサービスが入りキープ。
相手はサーブに苦労して難なくブレイク。
このままいくのかな?
ところがここで落とし穴。
相手に会わせるように途端にサービスが入らなくなり
ブレイクを許してしまいます。
結局序盤を3-2。
アップアップ!
ここから少しずつ調子を取り戻し、終わってみれば
8-2
応援しているみんなで
次の試合は、インドアで普段通りのプレイができて
8-0
やはり今でも立ち上がりの課題が残りました。
さてさて、今日はその課題を克服しないと!
とうことで今日も朝7時からウォーミングアップです。
大会。例年になく女子の参加者が多く当然ドロー数も多い。
参加しているのは姉の方です。
同じクラブに所属する男子が順調に初戦を突破していき、
女子の番。
朝7時から十分にウォーミングアップをして準備万端。
サービスから試合開始。
ファーストサービスは入らなかったものの
セカンドサービスは、ダブルファーストのような感じで
しっかり決めました。
その後も順調にサービスが入りキープ。
相手はサーブに苦労して難なくブレイク。
このままいくのかな?
ところがここで落とし穴。
相手に会わせるように途端にサービスが入らなくなり
ブレイクを許してしまいます。
結局序盤を3-2。
アップアップ!
ここから少しずつ調子を取り戻し、終わってみれば
8-2
応援しているみんなで
次の試合は、インドアで普段通りのプレイができて
8-0
やはり今でも立ち上がりの課題が残りました。
さてさて、今日はその課題を克服しないと!
とうことで今日も朝7時からウォーミングアップです。
2008年01月03日
新年の初ランニング
2日、水曜日、今年の走り初めでした。
上の子は、ただいまのノルマになっている公園5周
(10.5km)を55分で走りました。
ひとりで走る事の大変さにもだいぶ慣れてきたのかな。
ついでに私も数ヶ月ぶりに1周だけ走りました。
犬の散歩で1周歩いたので無理矢理たして4.2km。
特定健康診査が今年の4月からスタートするので
いいかげん、おなか周りをサイズダウンしなければ!
半年間、ランニングがほとんどできていなかったので
今年こそは復活するぞ!!!
上の子は、ただいまのノルマになっている公園5周
(10.5km)を55分で走りました。
ひとりで走る事の大変さにもだいぶ慣れてきたのかな。
ついでに私も数ヶ月ぶりに1周だけ走りました。
犬の散歩で1周歩いたので無理矢理たして4.2km。
特定健康診査が今年の4月からスタートするので
いいかげん、おなか周りをサイズダウンしなければ!
半年間、ランニングがほとんどできていなかったので
今年こそは復活するぞ!!!
2008年01月02日
元日もテニステニステニス
大晦日に実家へ帰って、元日早々に戻ってきて
テニスの練習でした。
初めて利用するコートに車に到着すると、
こんな元日からコートは誰もやっていないだろうと
思ってたところ、満杯。
ひぇ、
ジュニアの子たちなら理解できるけれど大人こんなに
プレイしているとは?
みなさん気合いが入っています。
でも、よく考えてみると久しぶりに会ってテニスでも
しようか? 何てこともあり得る話だし、
数少ない休みのお父さんたちにとっては貴重な
テニスをできる休日なのかもね。
とうことで2日の試合に向けて調整に来ている3人を
中心に、惜しくも出場権を得られなかった3人を合わせて
6人で練習です。
中でも、一番年下男子と唯一の女子は、高いレベルに
ついていくためには物怖じしない強い気持ちが必要です。
見守る大人たちは、声をかけたいのを我慢して、
子どもたち同士で解決してくれる事を願って、
クラブハウスから様子を観察しています。
試合で自分のプレイができるためには、心の強さも
大事だからね。
日頃のこんなところでも養われたらいいよね。
テニスの練習でした。
初めて利用するコートに車に到着すると、
こんな元日からコートは誰もやっていないだろうと
思ってたところ、満杯。
ひぇ、
ジュニアの子たちなら理解できるけれど大人こんなに
プレイしているとは?
みなさん気合いが入っています。
でも、よく考えてみると久しぶりに会ってテニスでも
しようか? 何てこともあり得る話だし、
数少ない休みのお父さんたちにとっては貴重な
テニスをできる休日なのかもね。
とうことで2日の試合に向けて調整に来ている3人を
中心に、惜しくも出場権を得られなかった3人を合わせて
6人で練習です。
中でも、一番年下男子と唯一の女子は、高いレベルに
ついていくためには物怖じしない強い気持ちが必要です。
見守る大人たちは、声をかけたいのを我慢して、
子どもたち同士で解決してくれる事を願って、
クラブハウスから様子を観察しています。
試合で自分のプレイができるためには、心の強さも
大事だからね。
日頃のこんなところでも養われたらいいよね。