tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス熱中時代 一般のテニスやジュニアのテニスで感じたこと、気づいたことをきままに書いていきます。お気軽にコメントお願いします。

てにちゅう
最近の記事
記憶の1ページ
04/28 07:51
中体連?
04/21 08:41
新しい門出?
03/13 18:50
テニス365でも義援…
03/12 19:54
地震体験
03/12 11:15
張りあがりました
02/25 23:43
ストリンガーの腕で技…
02/20 17:13
ブログ再開できるか
02/20 11:44
福徳学院勝利
03/22 16:53
全国選抜高校テニス大…
03/22 12:04
いよいよ1ラウンド開…
03/22 08:11
開会式
03/21 17:35
全国選抜高校テニス大…
03/21 14:51
さあ春の選抜大会が始…
03/19 06:30
棚ぼたの補欠1
01/04 20:53
にほんブログ村 テニスブログへ
テニス365

中体連?

今年は、子どもが通っている中学校に

テニスをやっている子がたくさん入学して

団体チーム人数をクリアできそうです。

子どもにとっては中学最後の年なので

うまくまとまり出場できると良いのですが。

スマイル
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 08:41 | コメント(2)| トラックバック(0)

棚ぼたの補欠1

下の娘は地区大会出場権を補欠1として
いただいたので喜んで南の果ての県外へ遠征。
当日早朝、駅に向かいJRで移動です。
最寄りの駅にはダブルスペアの親子が
前日入りして待ってくれていました。
エントリー時間前に会場入り。
会場はよく晴れて陽気がいい。
ダブルス選手の欠場組がいないだろうか、
と不遜な思いで待っていたようですが、
残念ながら全員揃い、あえなく出場の夢は
泡と消えてしまいました。
次回は、実力でもぎとらないと。
力が余った娘たちは帰りの車中で
かなりテンションが高かったとの事。
よし、明日からまた練習だあ!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 20:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合でラケットを振り切れ!!

過去の自分との闘い。

試合の中でラケットを振り切ることが出来なくなり、

過去の対戦で負けたことがない相手に負けて以来、

最近まで長く、試合の中でラケットを振り切ることを

重要な課題にしてきました。

ラケットを振り切ることに気持ちが集中し、

ゲームメイクすることが希薄になり試合を落とすことも増え、

テニスの難しさを感じていました。

そんな中、今日の試合は3試合とも彼女らしい試合を

展開できているように見受けられました。

ハードコートのサーフェスを利用したトップスピン

ストロークを中心とした組立で相手を揺さぶりチャンスは

しっかりと前に出て意図したところにボールを

コントロールしていました。

遠く離れていたところから試合を観戦していた私には

とても落ち着いてプレイしているようにしか、

みえなかったけれど

最後の試合の2ゲームくらいは緊張していたそうです。

今日は、ベスト4には入れなかったけれどプレイ自体は、

とても良い方向に変ってきているようなので、

過去の自分を乗り越えて一回り成長した姿を見せてくれて

欲しいものです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

やっとゴールデンウィーク

毎年ゴールデンウィーク期間に行われるQ大会出場のため
今年も車でゴー!!
ETC1000円の影響に恐怖を抱きながらの出発でしたが
まずまずの進み具合でした。
移動初日は、我が家の娘がダブルスを組んでいただいている
ご家族のお兄ちゃん(高校生)の練習風景を見学させて
いただきました。
私たち一家も息子さんが住んでいるアパートに押し掛けて
宿泊代を浮かす計画なので、見学もそこそこに、
近くの昭和レトロな雰囲気を演出した銭湯で旅の疲れを
少しだけ癒し夕飯の買い出しへ。
食べ盛りの息子へ愛情いっぱいボリュームいっぱい、
大人たちへアルコールいっぱいの3拍子揃った買い出しを
済ませ、アパートへ到着。
夕飯は、子どもたちの胃袋を充分満たしお父さんたちの
ガソリンも満タンにでき、小学生の娘たちの明日からの
準備は完ぺきでした。
そのおかげか、お世話になったご家族の娘さんはしっかり
勝利を納め翌日2コマを進めました。
残念ながら我が家の娘は相手の力量も現状では上だったため
玉砕。
でも、負け方は良かったかなと思います。
格上相手にしっかり自分のスイングで打ち合っていたし、
帯同していただいたコーチも試合をしっかり観ていただ
いたので課題がはっきりしてきたとおっしゃって
いただきました。

ダブルスは、ペアの子の勝利の勢いにそのまま乗じて
ベスト8進出。わが娘もおかげさまで2日目進出
できました。

あいにくの天気となった2日目はふたりとも力を出し切った
のでしょうが、勝利をもぎ取ることはできずに
今後の課題を胸に帰路につくことになりました。

ということで、本日からやっと休暇のようなもの。
休みは明日までですが、女子の国際大会も行われているし、
英気を養うつもりです。

高校生の娘は、遠征で各地で試合と練習に明け暮れている
ようです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 12:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスの難しさ

上位大会出場を目指して頑張っていた娘が
残念ながらその願いを果たすことができませんでした。
原因は、勝つテニスを否定してラケットを振り切るテニス
を求めたためだと思います。

これまでは、ラケットを振り切るシーンが少なく
面を合わせてプレースメントするだけのプレイで
結果を残していた娘に意識の変換を求めました。

試合を組み立てる能力は、多くを教えられるわけでもなく
自分で考えていた節があったので今までは、
あまりアドバイスをしませんでした。

しかし、まわりのみんなが生長し筋力が向上してくると
娘の長所が際立たなくなってきた感じがしていました。

緊張してラケットが振れなくなる、という娘の言葉も
きっかけでした。

今回の大会はラケットを振り切ることを課題に掲げて
臨みました。うまくいかない日もありましたが、
終盤になるに従ってラケットを振り切るプレイが
多くなりました。
上位大会への出場権を懸けた試合でもしっかり
ラケットを振り切っていました。
いつもなら、前に後ろに左右にと緩いボールで
勝ち切っていた相手ですが、強いボールを繰り返し
送ることで、しっかりと面を作り繋いできていたので
あえてリスク(今の段階では)を背負っていた娘の
ミスが多く勝つことができませんでした。

試合後の娘は、涙にくれましたが、お応援してくださった
みなさんは、口々に良かったとおっしゃってくれました。
娘のテニスは、今回のようなテニスが真骨頂だし、
将来はこのプレイの先にしかないから。

一度、しゃがんでもう一度自分のテニスを見直す
事ができれば、大切な時間になると信じています。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

JPTAスカウトキャラバンの留守番

JPTAスカウトキャラバンに、下の娘が参加している。
昨年夏に行われた地域予選?で選んでいただいたから。
昨日は、テレビで放映されるとの情報を聞きつけ、
今か今かと待ち続けた結果、ほんの数分の枠だった。
それでも、ちょっぴり娘が参加している大会の模様が
見られたので満足。

今日は、その娘が空港へ午後9時頃到着する予定。
妻と一緒にお迎えです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 11:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

いつまでも難しい初戦

我が子のテニスを黙って見守る。

本戦に上がるための予選の試合。

自分自身でもそうだが、大会の初戦が一番緊張する。

本来の力を出しきって戦ってもらいたいから

いろいろと先回りして助言やアドバイスをしてしまい

戦う前の緊張感を持った我が子の精神状態を

乱してしまった過去を持っている。

今回は、同じミスを犯すわけには行かない。

我が子とは、あいさつを交わすくらい。

予定のコートが見渡せる観戦席にいち早く陣取り

出番を待った。

試合は、一進一退で進行していくため戦っている子どもも

応援している親も、緊張感から開放される時間がない。

最悪のシナリオも想定に入れておかないといけないな、

と試合の終盤で感じた。

「どんな言葉をかけるのがいいだろう?」と。

ところで、私は試合のスコアをノートにつけながら

観戦しているから、割と冷静に応援できている。

目の前で起こっていることに一喜一憂し疲れ切っている

親御さんにはオススメな応援スタイルです。

試合の結果、苦しみながらも何とか勝ちきった我が子。

その目には涙が溜まっていました。

試合後の涙をあまり見たことがなかったので、ちょっと

びっくり。

本人には、どのような経験として刻み込まれるのでしょう。

今日は、初戦を何とか勝利で収めることができたので、

その後の試合も良い結果を得ることができました。

明日も我が子が、伸び伸びと普段の力を発揮することを

祈ります。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

再会

三泊四日の遠征ラケットバッグ赤から愛娘が帰ってくるので妻と一緒に

空港まで迎えに行きました。

暖かい南国から、冬に逆戻りの地元に帰ってくるので

「ベンチーコートがいるかしら?」

心配顔の妻と、久しぶりに我が子に会える笑顔の妻。

空港飛行機のロビーで到着便の状況を眺めながら、

同じように子どもを迎えにきた方と談笑して

待ち遠しい一時を過ごしました。

無事、予定の飛行機が到着するとまもなく、

子どもたちが小荷物受け取り口に降りてきました。

愛娘は、しっかりと半袖Tシャツ姿。

さすがに久しぶりの再会で互いに嬉しいのか

時間の立つのも忘れて立ったまましゃべり込んでいたら

そろそろ帰ろうとコーチに促され、やっとそれぞれの車へ。

後部シートで交わされる妻と娘の会話を聞きながら

我が家までのドライブタイムを楽しみました。

初日は、自宅に帰りたいと強く感じていた愛娘。

この四日間でどのくらい成長してきたのでしょう?

仲の良い友達も一緒だったとはいえ、彼女にとっては

プチ冒険になったのでは、ないのでしょうか。

こうやって少しずつ成長して、親離れして行くのでしょう。

子離れも頑張らないと。えっへん
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

クリスマスから遠ざかって

明日はクリスマスイブ。

子どもたちがテニスをしていない頃は、

一大イベントの日で、親としてもそれなりに力を

注ぐ日でした。(←過去形)

毎年毎年、クリスマスイブ前後には年内最後の

冬のジュニア大会が開催されるので、

我が家でゆっくりクリスマスを楽しむ事は

随分ご無沙汰です。

今年も明日のイブの日は、翌日早朝に県外の会場へ

向けて出発する為に「早寝」の至上命令がおりています。

大人になって「クリスマスの思い出は」と質問された

我が家の娘たちは何と答えるのでしょうか?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:26 | コメント(2)| トラックバック(0)

親と子どもの関係

子どもがお世話になっているコーチから

子どもとの接し方について教えていただく事が

よくあります。

だから、頭の中ではわかっているはずなんです。

でも、こと我が子のことになると、教えていただいた事

の半分も実践できません。

ひとりひとり、子どもは違うはずなのに、

親である自分の価値観や判断で「よかれ」と考え

納得のいく行動をしてしまいます。

行動する前に、その子にとって本当にいい影響を

与える事ができるのか? よくよく考えなければ

大きな落とし穴に落ちてしまいます。

かといって、落とし穴に落ちるのが怖くて何も

しないのは、避けるべき事だと思っています。

親も人間です。間違える事は、あるのです。

子どもは、多かれ少なかれ親がやってしまう失敗の

影響を受けて育っています。

要は、「失敗したな」と感じる事と、そのことを

反省する親の心構えが大切なのでしょう。

同じ失敗は繰り返さないように。

子どもは、自分なりに考えて最善のことをやっている

のです。

もっと、子どもを信頼して尊重する姿勢が

試合を控えている子どもに対しては大切だと

痛感しています。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

団体戦のチームワーク

昨日の日曜日の団体戦、中学生男子は見事優勝の栄冠を

勝ち取ることが出来ました。

娘の試合と重なりなかなか観る事はできなかったのですが、

決勝戦は最後の方だけ応援することが出来ました。

中学3年生の子の試合を中心に応援していたのですが、

応援していて心にぐっと来るものがありました。

相手を威嚇したり(マナー違反だけど)する雄叫びとは

まるっきり質を異にする腹の底からわき上がる感情を

表現したかのようなうめき声。

日頃の彼を知っているが故に、その声にどれだけの気持ちが

込められているかを伺い知ることができます。

戦っている相手は、これまで何度も戦って涙した相手、

2--2に並ばれた後のゲームを力でもぎ取り、

そのまま勢いを失う事なく自慢のサービスも

ボールを破裂させそうな打球音を響かせポイントを

重ねていっていました。

聞くところによるとこの決勝に上がるために、準決勝では

仲間が2--5からの大逆転劇でシングルスをものに

2--1で何とか辛勝したそうです。

決勝戦は3面のコートを使用してほぼ同時にゲームが始められ

自分は捨て駒になっていい、と進んで出場した準決勝で

大逆転を演じてくれた仲間は、この試合でも2--5と

押し切られそうなところを「仲間のために少しでも長く試合を

しておきたい」と試合後にその心境を語っていました。

そうだよね、必勝を期してコートに立った仲間のメンタル

プレッシャーを考えると簡単には負けられないよね。

そういった意味でも彼が粘り続けた事が他のシングルスと

ダブルスの仲間に力になったんだろう。

その捨て駒になった子どもの親御さんが

こう話されたそうです。

「今回の優勝は、チームワークの勝利。」

団体戦ならではの面白さを存分に味わせてもらいました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

2年連続のミラクル??

シングルス1として臨んだ今年の団体戦。

昨年は、ミラクルで3位の栄冠を勝ち取ったこの大会です。

メンバーは4人。

シングルス3試合の結果で勝敗を決めます。

初戦は、経験の浅い3年生の子がシングルス3として

試合をするので、1と2は必勝が義務づけられます。

ところがところが、シングルス3の子もがんばって

結果を出したので、3--0で見事初戦突破!

これが、今年のミラクルの始まりでした。

次の試合は、上級生との対戦。

これまでの対戦成績では1勝1敗。前回負けているので

今回はリベンジです。

ラブゲームでサービスキープするも、第3ゲームを

ブレイクされ 2--1。

気持ちいいくらいのボールスピードでラリー展開していたのに

うまくいかない、と感じ取った相手は山なりのムーンボールを

多用してペースチェンジ。

娘はこのペースにどう対応するのかな、

と不安感を持っていたところ

しっかり対応して中盤以降のゲームを4ゲーム連取して勝利。

後はお互いにサービスゲームをキープして

リベンジ成功しました。

次の試合は、最近めきめきと頭角を現している

6年生との対戦。

後で聞いたら勝てるとは思っていなかったらしい。

第4ゲームまではお互いにブレイク合戦。

しかし第5ゲームを相手にキープされ次もブレイクされ

2--4。

しかしここから4ゲームを連取して6--4でゲームセット。

チームの仲間も力を出し切って見事決勝進出。

決勝は、残念ながら負けてしまいましたが

立派な準優勝だと思います。

3年生で参加した子どもにとっては有意義な

経験が積めたのではと感じています。

ちいさなトロフィーを手にした4人はとても誇らしげでした。

この経験を胸に、これからの大会は自信を持って

臨んでほしいものです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 10:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

全国だぁ!!

8月に行われたJPTAのスカウトキャラバン。

試合はあっけなく?負けたみたい。

でも何と参加者全体の2位のスコアで全国招待ゲットォォ!

残念ながら同行していなかったので

詳細はわからないんだけどね。

最近、ブログの更新もでたらめなのでこんなに時間差が

できてしいました。

何で今さらこの話題かというと、つい最近行われたスカウト

キャラバンで、娘と仲のいい友達が選ばれたからなんです。

ふたりとも一緒に行けると、それはそれは大変な

喜びようでした。

それぞれ、名前を呼ばれたときは別々の意味で

「えっ、まさか?」

という反応。

まあ、2人の飛躍のきっかけになればと、親としては

どうしても欲を持ってしまいますね。

今週末は、待ちに待っていた団体戦だ!




ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

道のりは遠いねえ

気持ち、意識が変わらないと行動はなかなか変わりませんね。

観戦して思う事は、いつも同じ。

コートに立つ前の準備がおろそか。

この一言です。

前回の試合のときも、この話をしました。

今夜は、再度その事を話しました。

明日はダブルス、ペアの子と一緒にしっかり準備して

試合に臨んでくれたらな。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

あしたは厳しいドローをのりこえられるか

リゾートホテルの施設のコートを使って試合があります。

エントリー数のせいか、男女の会場が別々。

私の周りのジュニアたちは、結構兄弟姉妹でやっている

ケースが多く、今回の大会は男の子と女の子をもっている

親御さんは大変です。

私たちは、娘がいるので女子選手を幾人かピックアップして

連れて行きます。

心して安全運転でいかないと。

明日は早朝からテニスコートでウォーミングアップです。

今朝は、5時起きで沖縄から帰ってきたばかりなので

連日早起きで、鍛えられます。

今夜は今すぐにでも寝てしまいそうです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

みんなで遠征だあ

家族のみんなの休みが揃う時期にタイミングがちょうど良い

大会だったので小学生の娘もエントリーしました。

いつも息のあったプレイをする仲のいいダブルスのペアの子

家族も一緒に自家用車でゴー。

出発当日はペアの子の中学生のお兄ちゃんがシングルス

出場でした。

小学生は大会二日目から。

ということで、初日は会場敷地内にある宿泊施設に

チェックイン。

さっそくお風呂に入って汗を流した後、

私たちを待っていたものは、おいしい食事でした。

バイキング形式だったのでそんなに期待していなかった

のですが、いい方に裏切られました。

来年はエントリーする子どもを増やして

大勢で泊まりたいものです。

翌朝、私は初日シングルスを戦って勝ち残った

中学生の子と日の出前に部屋を出て散歩を兼ねた

ウォームアップ。

早起きは三文の得ですね。

すばらしい朝焼けを観ることが出来ました。

遠征先の朝焼け

小学生の娘はシングルス初戦は難なく突破したけれど

2回戦では5-4までなった試合を相手に粘られて

5-6

そしてサービスゲームを何とかキープしてタイブレイクへ。

ミニブレイクで始まったタイブレイク、

後がない状況で粘っていたのですが結局 5-7。

目の前にあった勝利が逃げていったような感じです。

トホホ。

娘のダブルスの試合は、1回戦からレベルの高い試合に

なりました。相手のペアもとても上手です。

これが1回戦?

ドロー運がいいのか悪いのか?

この試合でも長いデュース戦を繰り広げたりして、

我慢のテニスをしてタイブレイクへ。

残念ながらここで命運尽きてあえなく初戦敗退。

厳しいねぇ。

でも、これだけの試合ができた事は彼女らにプラスに

なることでしょう。

こうして、小学生の彼女らの暑い遠征は終わりました。

でも、最終日の翌日にはビッグなプレゼントが。

応援していたお姉ちゃんがダブルスで優勝を果たしました。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

残りあと15日

高校になって寮住まいを始めた娘が帰ってくるまで
約2週間となりました。
我が子と離ればなれに住むことになった妻は、
結構寂しい思いをしていたようです。

自分の夢に挑戦するために家を出た彼女が
どれだけ大きくなって帰ってくるか?

まだ、4ヵ月だからそんなに期待を持ってもいけないけどね。

妻は、日頃から携帯やメールでいろいろとコミュニケー
ションをとっているのですが、
かたや父親の私は、ほとんどコミュニケーションできて
いないから、なんとなくたどたどしい会話になりそうな
気がしています。

最近、マックのサファリからブログ編集画面が読み込めなくて
投稿できていなかったんですが、
オペラでやったら、編集画面にたどりつくことができました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:12 | コメント(2)| トラックバック(0)

中学生大会県予選

先週末に行われた大会でお世話になっているクラブの子が

よく頑張ってくれました。

準優勝と地区大会進出ゲットと、

最終学年で結果を出してくれました。

うれしいですね。

我が子の事のように思えます。

だって、昨年は我が子の事でハラハラドキドしどうし

でした。

本人たちの親御さんの気持ちは推して知るべし。

でも、残念ながら結果に結びつかなかった子どもたちが

いることを忘れないようにしないといけませんね。

大切な大会ですが、あくまで通過点なんですよ。

彼らにはまだまだ大きな未来があるわけだから。

私たち親は、大人はしっかりとその生き方を

見守るしかないですね。

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:58 | コメント(2)| トラックバック(0)

ひさしぶりの出会い

今年の春から寮生活を始めた娘が久しぶりに

我が家に帰ってきました。

まず一番最初にやったことは愛犬たちとの散歩。

久しぶりの再会に犬たちがどんな反応を示すか

ちょっぴり楽しみだったんですが。

結果は普通に喜んでいる感じでした。

自宅に帰る前に、長年お世話になったテニスクラブへ

あいさつに行き、共に汗を流していた仲間と久しぶりに

同じコートでプレイ。

なんだかとても楽しそうでしたよ。

特に一年後輩の男の子とは、お互い嬉しさを噛みしめるように

ラリーをしていました。

なんかいいな、って感じて。

やっぱ青春!!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

JOPの結果は?

シード1の枠にめでたく名前があったから

厳しー!!

当たる前に消えないように、とにかく祈るしかないのです。

子ども会育成会の活動で小学生にテニスを教えてると、

妻からメールで実況中継が。(ちょっと大げさ?)

楽しく子どもたちとテニスを楽しんだ後、

はやる気持ちを抑えつつ安全運転で一路会場へ。

間に合いましたよ、シード選手との試合に。

コートサイドにいると気持ちが入る過ぎるので

2階のテラスから高見の観戦。

近くには相手の親御さんらしき方がビデオ撮影を

していたのでなおさら冷静に観戦することができました。

上に勝ち上がるためには、この壁を乗り越えるしか

ないのよね。

壁を越えることができるか否かは、本人の気持ちに

大きく左右されるよね。

これから始まる彼女のテニス。

シード選手相手に攻撃的なテニスを試みていたので

いまの段階としては、マル、じゃないかな。

課題は山積しているけれど。

解決していこうという気持ちが生まれるかどうか?

見守っていきましょう。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

高校テニスの部活

子どもが寮生活を始めて早2ヵ月が過ぎようとしています。

慣れない寮生活。

慣れない高校生活。

慣れない部活。

夢と希望を持ってスタートした高校生活。

そうは言っても不安がなかったとは思えない。

目一杯頑張ってきた気持ちが、

ゆらゆらとふらついてきているようです。

無理もない。

離れている私がしてあげられることは?

日頃はほとんど電話でも話さない彼女と話すこと。

そして、ずっと考えて実行できていなかった

手紙を書くことぐらいでした。

ありがたいことに中学までお世話になったコーチは、

彼女に電話を入れていろいろな角度から話を

してくれたそうです。

本当に心から感謝しています。

本人になり代わりありがとうございます。

大事なインターハイ団体戦は目の前。

曲がりなりにもメンバーにくわえてもらっているのだから、

しっかりと自分の力を出しきれるメンタルで臨んで

もらいたいものです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:40 | コメント(2)| トラックバック(0)

とりあえずほっと胸をなで下ろす

この土日にかけて行われたインターハイ個人戦の支部予選、

ダブルスもシングルスもパート優勝して県予選へ

進出することが出来たようです。

子どもからメールで届く報告は、あっさりとしたもので、

ほとんど一言です。

妻がいくつか質問しても、返事には一つのことへの

回答しか書かれていません。

性格かな?

まっ、仕方ないか。

今度の土日は、小学生の妹が参加するQ大会です。

姉が通う高校の近くへ行くので会えるのか、と期待

していたんですが、あいにく遠征で不在だって。

なので、食糧だけ寮へ運んでおくか。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

やっぱり3回戦の壁?

二日目にコマを進めることが出来るかどうか、

その瀬戸際でした。

本日最後の対戦でもあったので事務局として

会場に来られていたコーチも観戦に来てくださいました。

「相手は、ラケットをコントロールしてコートに入るように

打っていたけれど、F(うちの娘)はフルスイングしていたよ。

だから評価してあげないと。」というコーチのコメント。

「ミスショットの原因のほとんどがフットワーク

にあったね。」とも。

ということで、今後の課題としてフットワークを

向上することになりました。

5月のゴールデンウィークには上位大会出場のため

遠征があるので、それまでに少しでも上達していれば

ありがたいんだけどね。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

逆風の船出

高校生活が始まった。

慣れない寮生活。

高校の勉強。

そして、テニスの部活。

いろんなことが一遍に娘の神経を刺激しているのだろう。

めいっぱい強がっているように見えた、と妻の弁。

揚げ句の果てに、腹筋を痛めて練習を控えているらしい。

このことも、本人の焦りを生み出しているかもしれない。

一日一日がめまぐるしく過ぎていく。

昨日までは、遠征メンバーの選考マッチが

行われていたそうだ。

焦ることはない。

今は、しっかり治すことがもっとも重要だ。

人生は山あり谷あり。

結果だけを追い求めると途中で折れてしまう。

今自分に出来ることを探して、やっておくしか

ないだろう。

今の時間さえも、自分の成長に欠かせない体験に

なるのだから。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

とうとう置いてきちゃいました

4月2日の天気は、穏やかです。

妻の誕生日でもあるこの日、娘の旅立ちの日にも

なりました。

4月1日にやっと15歳になった娘は、その人生の中で

テニスという大好きなものと出会い、

いろんな方々の応援を受けながらここまでたどり着けました。

これからは、高校テニスという一層厳しい世界へ身を投じ、

「好きこそものの上手なれ」

となってくれることを親として願わずにはいられません。

寮で荷物を運び入れたり、整理したりしている時以外は

ろくすっぽ話も出来ず、娘と別れました。

まあ、考えていたよりはあっさりと一日が過ぎていき

別れも、何事もなかったかのようでした。

映画やドラマであるような、顔を見て「がんばれよ」とか

肩を叩いたりとか、涙ぐんだりとか、

あるわきゃないか。

ここでブログに書くことで自分だけ心の整理と

けじめをつけておきましょう。

また一歩、今度は大きく親の元から離れていきました。

今日からは親子3人での生活のスタートです。

ファイトォ!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 04:28 | コメント(6)| トラックバック(0)

お引っ越しの準備はいつまでつづく

明日は、わが娘(お姉ちゃん)の旅立ちです。

今夜は、遅くまで引っ越し荷物の準備をしています。

本人の希望どおりに高校でテニスをやるために

寮生活を送ることになりました。

数年前には、考えもしなかった自立です。

前途洋々、これからすばらしい青春時代が待っています。

親としては、悔いのない高校生活を送ることが

出来るよう願ってやみません。

いろんな方々から、温かい言葉をいただいたり、

お祝いをいただいたりとほんとうにありがたいことです。

どうか、今日のこの日のことを忘れずにいてください。

そして今度、我が家に返ってきた時は、

成長した姿を見せてください。

その姿を見るたびに、選択が間違いではなかったと

確信できるから。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

3回戦の壁

今のところシングルスの壁は3回戦です。

この壁をいつかは乗り越えてくれると信じ

今日も応援でした。妻が。

私は、妻から時々入るメールでの結果報告を

見るだけ。

ここ数日、こちらは気温が上がらず寒い中での応援で

妻の体力は極限まで落ちているようです。

明日は、下の子はダブルス。上の子はシングルス。

応援のしがいがある試合を繰り広げてくれることを

祈っています。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

高校選抜大会にそれなりに

春からお世話になる高校が

選抜大会会場に

交流試合をしに来ます。

監督から娘にも連絡が入って、参加するようにとのこと。びっくり
またとないチャンス!

でも、それより先に「福井烈のテニスクリニック」に参加する

予定を入れている彼女。

忙しいねえ。

どちらを優先するんだろうね。

今週末は試合もあるし。

入学前からテニスにどっぷりとつかった生活が

始まってしまいそうな勢いです。

新生活の準備なんて、そっちのけな感じ。

まあ、来年のこの時期は選抜大会に出場する、ことが

目標の一つなんだからがんばれメガホン
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

高校選抜が始まるけれど忙しい

いよいよ始まります。

昨日は開会式が行われました。

読売のサイトを見るとそれぞれのチームウェアが

整列したシーンは、なかなか圧巻です。

今日は、いろいろと忙しくて観に行ける可能性が

低そうです。

明日はこの春旅立つ娘のために私たちの両親が

遊びに来るので忙しいのです。

娘は明日、観戦に行きたいようです。

湘南の試合が予定されているから。

でも天気がねえ、あいにくの雨模様。

それも「ザーザー降り」という予報です。

天気さえ良ければ3家族で観戦という手もあるんだけれど。

それにしても、ほっとする間も無く週末も時間が

過ぎていきます。

巣立つ子どもをお持ちのご家族はみなさん忙しく

されているのでしょうね。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

お疲れの祝日は湘南工科大学付属高校の練習見学

朝から、中学3年生の子どもを大学の練習に連れていき、

強風の中で練習風景を見ていると身体が凍えて、サムッ。

練習が終わると一息入れるまもなく車を運転し

いつものテニスクラブへ直行。

湘南工科大学付属高校の生徒たちが練習にきているので

その様子を見学に行くためです。

読売新聞の「第30回全国選抜高校テニス コートの主役 8」

で写真入りで登場していた第1シングルスの渡辺輝史(2年)

くんも、元気に練習をしていました。

毎年感心しているんですが、5時から練習の場合、

湘南工科大学付属高校の生徒たちは30分前には

ウォームアップとストレッチに入ります。

質の高い練習をするためには準備が大切なことを

身をもって示してくれます。

時間になると、監督の指示でフットワークの練習。

徹底的にやって汗を流し、やっとミニテニスです。

ミニテニスの時間は、割りと短くロングラリー。

このラリーは真剣勝負です。

第3シングルスの子だと思うのですが、

このラリー中に短いボールを追いかけて勢い余って

ダイビング。

彼らにとって練習はレギュラーを奪取するための勝負の

時間なのかもしれません。

強くなるはずです。

隣のコートではこの春から仲間になる中学3年生の男子と

その子を追いかけて来年の春には仲間に入りたい

2年生の男子が懸命にボールを追いかけていました。

監督も、チラッとは観てくれていました。

後ろ髪を引かれながら私たちは入寮のための準備品を買いに

ショッピングへ。

帰り着いたのは午後8時。

私はボロボロ。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨で流れる

昨夜から降り始めた雨は、早朝になってますます

雨足が激しくなりました。

入学説明会に向けて車で出発した妻と娘は、

霧のために高速道路が不通で、一般道路を走るハメに。

初めて走る道路だったので不安いっぱいで運転していた

ようです。

春から同級生になる子の親御さんが迎えにきてくれたので

何とか無事に学校にはたどり着けました。

ところが、入学説明会後の高校部活の練習は、あいにくの雨で

中止。これは、予期していたことか。

いろんな用事を済ませて地元まで帰ってくると今度は

クラブで予期せぬことが。

「明日、大学の練習に参加しなさい。」

面食らった娘は一言、「はい、わかりました」

だったかどうかは定かじゃないですが、こんな感じ。

今朝は5時起きだったけれど

明日は6時起きかな?

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

それぞれの春

テニスで神奈川の高校に通う子が、昨日、久しぶりに
戻ってきてクラブに顔を出していたようです。
中学校の卒業式に参加することもかなわなかった彼、
しかし、心は期待で膨らんでいることでしょう。

今日は、我が家の娘が入学説明会で高校へ行きます。
妻が引率です。
いろんな緒手続や準備を済ませた後はお世話になる
テニス部の練習に参加する予定なんですが。

ああ、外はあいにくの雨。どうなるんでしょう。

ふたりとも通う高校はそれぞれ違うのですが、
全国選抜大会の選手としてこの地に戻ってくることが
大きな目標の一つでもあるはずです。

今週末から始まる高校選抜。
どんな目で大会の模様を観るのか。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 05:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

惜しくもベスト8逃す

今日は、早い者勝ちの練習コート。

1番に着いた人がコートを押さえておく、という約束で

懸命に急いで出発したけれど、他の方に確保して

いただきました。  感謝!

大会開始前の練習も十分できて後は、その時を待つばかり。

あいにくの悪天候、そのうえ最悪の体調の中、待っていた

一週間とは天と地ほど、気持ちに違いがあります。

一回戦は、60

ニ回戦は、61

ベスト8進出を懸けて三回戦

本日3試合目となるゲームもサービスを選びました。

いきなりダブルフォルト

ややっ、不安な立ち上がり。

でもなんとかキープ。

相手も最初のサービスがダブルフォルト。

でもキープ。

ここで、サービスゲームをあっさりブレイクを許す。

しかし、すぐにブレイクバック。

そして第7ゲーム目。

最初はサービスエースでポイント。

ところが、残りポイントを連取されブレイクされると

次のゲームも40ー40になるもブレイクバックできず

ズルズルとゲームを連取されジ・エンド。

ゲームの中では、いくつもエースがあったし

相手のストロークもすごく早くていいボールだったし、

こういうゲームで勝てるようになることが

今後の課題でしょう。

負けたのは残念だったけれどゲーム内容には

収穫ありかな。

さあ、気持ちを切り替えてつぎ、つぎ!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:07 | コメント(2)| トラックバック(0)

さて、今日は学年別選手権大会

先週は、最悪のコンディションの中

頑張ってゲームをしていたけれど今日こそは、

最高のコンディションで試合に臨めると期待しています。

昨日は、夕方からのレッスンまで久しぶりにのんびりと

自分の時間を満喫していたようですし。

ただし、今日のサーフェスはハードコート。

フットワークと球足の違いをいかに克服して自分のプレイを

活かせるかが内容のあるゲームへのポイントになりそうです。

昨日は、クラブの中学生男子がベスト4に二人残る

大活躍をしてくれています。

その勢いを小学生女子につなげれば、オッケー!

花粉にめげずに応援したいと思います。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

やっと終わりました

この土日はテニスの応援で疲れ切りました。

前日の最後の試合は、同じクラブに所属する子のダブルス。

もつれにもつれて照明がつきナイターになったそうです。

応援していた親御さんは、胃は痛くなるわ、心臓は

ハラハラのしどうしだったようです。

さあ今日は、決勝であおうねを合言葉にセミファイナル

にチャレンジです。

体調が優れない我が子は、その顔にこそ生気を感じられ

ませんが、どういうわけかプレイはゲームを進めるごとに

洗練されていきます。

最初は、0-2と先行されたけど7-7まで粘りました。

最後は、2ゲーム連取されて決勝進出を惜しくも逃しました。

子どもの体調の悪さを知っている親としては

子どもの頑張りに感動すら覚えました。

あなたのどこにそんなプレイを続けるエネルギーと気力

があるの?

凡戦を覚悟していただけにどうにかして勝たせてあげたかった。

しかし、テニスの神様は微笑んでくれませんでした。

まだまだ、試合に臨むまでにやらなければいけないことが

たくさんあるよ、と教えてくださったのでしょう。

今夜は、ゆっくりと身体を休めて明日からまた、ひとつ

ひとつ積み上げていこうね。

そうそう、ダブルスで地区大会の出場権はゲットしたのだから。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:49 | コメント(2)| トラックバック(0)

花粉症でダウン!?

コートサイドは、春の陽気に包まれて、

とても気持ちのいい日和でした。

ところが、花粉症の私にとっては、この気候がくせ者。

なるべく薬に頼らないでいたいのでマスクをして

帽子をかぶって、眼鏡をして臨んだんですが

正午をすぎると花粉症の症状が徐々に現れてきました。

いったん、駐車場に止めてある自家用車に避難。

くしゃみが止まらないので避難する前に飲んだ薬が

効いてきたのか、ぐっすりお休みです。

子どもの試合結果は、シングルスが本戦出場ならず、

で悔しい思いです。

試合に臨む気持ちと、準備の差が試合結果にそのまま

現れたと感じました。

午後のダブルスは、勝ち残って明日のセミファイナルに

挑戦です。

上から下までお揃いのウェアでプレイした二人は、

試合の序盤こそ、どうなることかと応援している側は

ハラハラドキドキ。

中盤以降は、試合の流れをしっかりつかんで離しませんでした。

明日もしっかりと自分のプレイをして試合を楽しんで

もらいたいものです。

最後に、今日はテニス雑誌に付録でついていたスコアブックに

チャレンジしました。

最初は不慣れで記録に手間取りましたが、辛抱して

書いているうちに理解が進みスムーズに記録できるように

なりました。

明日のダブルスの試合もスコアブックをつけてみようと

思います。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

おはようございます

今日は、あったかくなるようです。

妻は、お昼の用意とかでおおわらわ。

肝心の選手は、寝起きで

ボーッ

エントリーは早いが、コートに入るのは随分後になりそう。

身体と心の準備がいかにできるか?

これからの課題です。

おニューのピンクのウェアウィメンズウェアも昨日ゲット!

気持ちは「ノリノリピース」のはずなんだけどね
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

さあ春の大会が始まりますヨ

待ちに待った小学生大会が始まります。

今年こそは、県予選を勝ち上がって

目指せ地区大会進出!!

ということで、本日はコーチから明日の試合時間開始

から逆算したスケジュールを考えさせられ、

そのスケジュール通りに練習後を過ごしたようです。

少しずつ、少しずつ自分の中でもテニスに対する

思いが大きくなっているようにも感じます。

最近、練習を頑張っているので結果がついてきたらいいな。

明日は、7時出発です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルスの練習を

午後からは、小学校4年生の子がダブルスの練習を

するので出掛ける準備です。

今日は、12歳以下のダブルスに出場する子どもが

4人集まっての練習になります。

本当は、この練習を見に来たいんだけれど、

同じ時間に、アンビシャス活動の表彰式を観に

いかなければなりません。

子どもが通っている中学校のPTAのOBで活動している

地域と保護者と中学生を対象にした活動が認められて

このたびめでたく表彰されるそうです。

よかった、よかった。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 12:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

高校入学準備は着々と?

制服をつくるために、指定のショップへ採寸に

行ってきました。

わたしは、仕事があったので妻と妹が同行しました。

せっかく行くからには練習も、ということで

午後は、練習に参加。

強風の中、高校生に混じって練習。

ゲームも、空いているコートで実施。

監督からの評価、「ダブルスはさえないね!」

理由を尋ねられて、「へたくそだから」

「よくわかってるじゃん」

今回も、課題をいただいてコートを後にしました。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

合宿二日目のこと

二日目は、ゲーム中心のメニューになったようです。

シングルス3勝1敗

ダブルス1勝1敗

が、そのすべての結果です。

試合内容については、監督からシングルスの内容が

良くなっていると評価していただいたそうです。

数ヶ月前に高校の練習コートで試合をしたときには、

「もっとコート内でプレイをするように心がけないと」

と課題をいただいていました。

本人なりにその課題に挑戦している姿が監督に映ったので

しょうか。

初日のハードな練習をこなした日とは、打って変わって

自宅に着いたときには疲れきった様子。

二日連続で疲労が溜ったのでしょうか。

この春からは、こういう日々の繰り返しになります。

いかに早く疲労を取り去るのも、大切な事のように

思えます。

疲労の蓄積は、怪我にもつながりますから。

イチローが、遠征先にも持ち運ぶ足裏マッサージ器。

ここはひとつ、真似をして子どもに持たせてみようかな?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

高校生の合宿に参加

この3連休、近くの大学で行われている高校生の

合宿に上の子が参加しました。

練習開始が朝9時、練習終了が夜9時。

体力が持つんだろうか?

午前中の練習メニューの一つを紹介します。

コートの両サイドに置かれたシングルスポールで囲まれた、

ほとんどスクエアサイズのターゲットに合計20本

入るまで休み無し。

高校生も、ふらふらになるまで打ち続けてクリアして

いました。

練習の合間にコートから出てきたコーチが、

「この練習で、子どもたちのいろんな事がわかるんですよ」

と教えてくれました。

「自分たちは、10本連続でやっていたけれど」

確かに、グランドストロークのコントロール技術だけでは

なく、体力、そして精神力、しつこさなどなど。

いろんなものが見えてきます。

コーチにはもっとたくさんの情報がみえてくるんだろうな。

一日の練習はコートでのメニューだけではなく、

近くにある山の頂上までの往復ランニング等

なかなかハードだったようです。

夜、迎えにいってコーチに確認したところ

「スタミナは中学生の中で一番あるんじゃないですか」

そっかぁえっへん

毎週10kmにつきあってくれたコーチに感謝です。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

縄跳び何回飛べる?

本日の体力づくりメニュー。

縄跳び連続1000回

娘は、1回目のトライでは400回あたりで失敗。

2回目のトライでめでたく1100回。

跳べるんですね、1000回も。

肉体的なものと心理的な戦いと兼ねた練習になったようです。

1000回をクリアできなかった男子は、

合計2000回という目標に切り替えて

目標達成!!!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスの練習のその後は?

今夜もいつものようにコート上で繰り広げられる
練習風景。

しかし練習後、

関東の高校へ進学する男子が言い出しっぺで、
体力づくりメニューへのチャレンジがジュニアの有志で
行われました。

メニュー内容は、「300m全速力ダッシュ×7本」。

参加選手は、「吐きそう!」ともらしながら
チャレンジしていたそうです。

中学3年生には、高校生の練習についていくための
基礎体力をつけておく大切なこの時期。

我が家の娘にもしっかりチャレンジ続けていって

もらいたいものです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

合格第一号

やったー!!

おめでとう!!!

テニスクラブの中学3年生のひとりが

コーチに合格報告をしていました。

次は、私の娘の順番。

来週には、学校長宛に結果が送られてくるはず。

ドキドキ
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスってやっぱり難しい

大きな期待を胸に秘めて応援していたんですが、

残念ながら、テニスの神様は、「まだまだ練習が足りない」と

思っているのでしょう。

結果はついてきませんでした。

攻めるときのボールスピードとコントロールを

正確にしないと試合で使えません。

勝ち上がれば勝ち上がる程、その課題が鮮明に浮び上がって

きます。

日頃の練習にどれだけ自分の課題克服のメニューを

取り入れる事ができるかが課題になります。

明日も、クラブの仲間たちと練習をするようですが、

しっかりと自分の練習目的を意識して取り組んでくれたら

いいんですが。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

まずはベスト16

あいにくの天候のもと始まった全国への切符を掛けた
大会。例年になく女子の参加者が多く当然ドロー数も多い。
参加しているのは姉の方です。
同じクラブに所属する男子が順調に初戦を突破していき、
女子の番。

朝7時から十分にウォーミングアップをして準備万端。
サービスから試合開始。
ファーストサービスは入らなかったものの
セカンドサービスは、ダブルファーストのような感じで
しっかり決めました。
その後も順調にサービスが入りキープ。

相手はサーブに苦労して難なくブレイク。

このままいくのかな?

ところがここで落とし穴。

相手に会わせるように途端にサービスが入らなくなり

ブレイクを許してしまいます。

結局序盤を3-2。

怖~いアップアップ!

ここから少しずつ調子を取り戻し、終わってみれば

8-2

応援しているみんなでナイス!

次の試合は、インドアで普段通りのプレイができて

8-0

やはり今でも立ち上がりの課題が残りました。

さてさて、今日はその課題を克服しないと!

とうことで今日も朝7時からウォーミングアップです。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

ストリングスを張ってみました

来年の3月で中学を卒業する娘。
同時にお世話になったクラブも卒業することになります。
今までストリングスが切れたらコーチに張っていただいた
のですが、これからはそういうわけにもいきません。

ということで、中学3年生のメンバーはストリングス
マシーンを使って自分で張る事を学んでいます。
娘はこれまでに3本を自分で張り上げました。
所要時間30分。

時間がかかり過ぎですかね?

本当なら私も教えていただきたいんですけれど。
ナチュラル以外なら張れるような気がします。
気のせい?

今日は、朝からみぞれまじりの雨が降ったり止んだり。
それでもテニスに熱中している5人は、コートに
集まってボールを追っかけていました。

「継続こそが力なり」

この5人に明るい未来が訪れる事を祈っています。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 12:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

危険な二人?

今年のメインイベントはデインジャラスペアのダブルス。

立ち上がりは、サービさがなかなか入らず苦労していた

そうです。

しかし、開き直ったところ凄いスピードのサービスが

決まり、それからはいつものリズムでサービスが

打てるようになりプレイの質も格段に向上して

見ていて楽しいゲームが展開できたようです。

   観戦していた他の親御さんから

     「凄いサービスやな」

サービスが調子悪いときはトスが低くなりラケットが

振り抜けていなかったとのこと。

それを運良く調整できたのもテニスの神様のお陰でしょうか?

とにもかくにも、今年2007年は下の子のQ大会(in M県)

に始まり下の子のダブルスに終わる一年でした。

2008年、進化をしたデインジャラスペアを私たち親は

見る事ができるのか?

高校に進学する上の子は、一つもふたつも上のレベルで

テニスができるようになるのか?

親ばかの私として大きな大きな夢を思い描くのでした。

テニスの神様お願いします!!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 10:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨で終わる?

子どもたちのサーキットも明日で最後。

毎日、子どもたちの応援に精を出している妻は、

疲労困憊の様子。

それでも、我が身にむち打って生活の世話から

応援まで親身に続けています。

明日は下の子のダブルスの試合です。

仲がいい同級生とのペアで、もっぱら

「デインジャラスペア」

と呼ばれて恐れられています。

明日の大会でも、対戦相手にそう言わせしめると

いいんだけれど。

応援に行けない父としては、持てる力を100%出して

プレイしてくれる事を願うばかりです。

今年のこの大会は、初日から雨にたたられ

それでもなんとか試合は進行し、

そして明日の最終日の予報は午後から雨。

雨に始まり雨で終わるのか?


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨で終わる?

子どもたちのサーキットも明日で最後。

毎日、子どもたちの応援に精を出している妻は、

疲労困憊の様子。

それでも、我が身にむち打って生活の世話から

応援まで親身に続けています。

明日は下の子のダブルスの試合です。

仲がいい同級生とのペアで、もっぱら

「デインジャラスペア」

と呼ばれて恐れられています。

明日の大会でも、対戦相手にそう言わせしめると

いいんだけれど。

応援に行けない父としては、持てる力を100%出して

プレイしてくれる事を願うばかりです。

今年のこの大会は、初日から雨にたたられ

それでもなんとか試合は進行し、

そして明日の最終日の予報は午後から雨。

雨に始まり雨で終わるのか?


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨のハードコートは?

JOPの大会だと雨が降るとハードコートでの試合は、
危険という事ですぐに中断になりますが、
昨日のサーキットは、大会進行事情も手伝って
水たまりの水を掃くとすぐに試合開始です。

スリッピーなコートサーフェスが相当に怖かったそうで
せっかく身に付けてきた「しっかり構えて打つ」という基本
を試合で再現する事ができません。

腰高で威力のないボールは、ポイントにつながらず、
プレースメントも不十分でサイドアウト。

結局力を出し切れず箱抜けさえもできませんでした。

試合後は、娘と会場の外回りを歩きながら反省会。
娘の口から試合の事を少しでも多く振り返ってもらおう
と考えたくさん聞き出しました。
プレイの一つ一つを自分の脳裏にしっかり焼き付けておく事
これからの成長に重要になっていく要素だと
信じています。

気を取り直してダブルス。
シングルスの反省会のかいあって?
シングルスとはまるっきり違うプレイを見せてくれました。
同じ箱には、全国大会常連のペアもいたんですが、
打ち負ける事なくラリーを展開し、
観戦している親としては、すこし安心しました。

「やっぱり成長している」

だって、
これまではラリーさえも
なかなかさせてもらえなかったのだから。

「今度はシングルスをやってみたい」と娘の弁。

ぜひ、実現して欲しいものです。

そのためには取りこぼしのないような試合を毎大会
実現する事がその日を近づけてくれるはずです。

さあ、夢は大きく描いて目標を高く、

日々の小さな目標をクリアしてステップアップ

していきましょう。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 08:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

箱の中にびっくり

ETCを搭載して初めてのインターチェンジ、

やはりドキドキしました。

本当に作動するの?

って気持ち、不安一杯でした。

速度もしっかり20kmにダウンして進入。

ちゃんと空きましたよ。

当たり前なんだろうけど。

今日の娘は、いいプレイをしていました。

相手の技量が高かった事も手伝い、しっかりとラケットを

振り切っていました。

残念ながら、サービスの確立が低かったため

本日は1勝1敗。

念願の箱抜けは、叶いませんでした。

でも、同じ箱にいた子どもたちのレベルの高さを見ると

満足しなければ行けない結果でした。

試合を見ていると子どもの可能性も感じたし、

今の勝利よりも将来の勝利を目標に掲げ

姑息なゲームをしないように気持ちを持って

明日のダブルスは、今日以上に楽しんでくれたらと

思います。

明日は、お姉ちゃんの試合が別会場であるので

妹には、妻が同行し私はお姉ちゃんに同行。

明日朝が早いお姉ちゃんはもうすでに夢の中。

明日が二人にとって、いい日でありますように。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

年末のジュニアサーキット

さあ、今年のフィナーレを飾る?
大会の始まりです。
というのに初日は、しっかり雨。
女子は、インドアコートがあるので進行が遅れ気味に
なるだけで済むかもしれませんが、男子がねえ。
とても水はけがいいオムニコートで大会が行われるので
少々の雨ではゲーム中断にはなりそうもありません。
夏ならまだしも、この時期の雨は体力を確実に
奪っていくでしょうし。
集中力も失われがちなのでとってもシビアな状況での
プレイになるでしょう。
今年一年、練習してきた事を試合でしっかり試す事が
できたらいいですね。
子どもたちの成長の跡を、この目でしっかり
見届けたいと思います。

ちなみにマイカーにやっとETC装着しました。

だ か ら 、 明日は
ちょっと、 ド キ ド キ !
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:14 | コメント(1)| トラックバック(0)

こんなんでいいの?

ボールはとにかく相手のコートに返す。

ミスをするな。

子どもたちの多くは「テニスが上手になりたい」

と願って練習に取り組んでいると思います。

上手になって試合で勝ちたいのだと思います。

長期的なプランを持たずに

今の試合結果だけを求めて子どもたちを指導する

指導者は、できればいないほうがありがたい。


負荷をかけたトレーニングは、しっかりやる。

子どもたちは、身体的にも成長のまっただ中にいます。

ひとりひとりの発達段階に合わせたトレーニングを

考えてやる必要があります。

トレーニングし過ぎ、あるいは間違ったトレーニング

で身体を壊す子どもが増えないように充分注意して

責任を持って指導者は取り組んで欲しいものです。

子どもたちは、一生使っていく身体を今、手に入れようと

成長しているのです。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

上位大会への出場権を掛けて

土曜日の試合で勝ち残り、セミファイナルを戦うために
12時に開場入り。
ところがなかなか試合が始まらない。
一緒に頑張っているクラブの子どもたちの試合を応援して
待つ事4時間。
セミファイナルが始まりました。
秘密の作戦があるというふたり、上級生を相手のダブルス
ひるむことなく堂々とプレイしていました。
3-4の4040で迎えたポイント。
これが長かった。
相手のサービスゲーム。
デュースサイドで相手にポイントを取られるとアドサイドで
相手の前衛に巧みにアタックしミスを誘い。
ダブルフォルトでブレイクポイントなると、相手に前衛に
ポイントを決められ、
そんな状況が10回以上繰り返して、
「あ、これがこの試合の勝負所だな」
と感じていました。
またまた、やってきたブレイクチャンス。
ここで、相手は前衛に対して強打!!!
そのボールは娘の右耳を直撃!!!!!
痛みに涙をこらえながらのプレイ。
それでもセンターに飛んできたボールに
果敢にボレーを!
怖がらずに。
親としてはそんな姿を見ただけでも
うるうる。
20回以上続いたこのポイントはとうとう相手の
キープで終わりました。
結果、決勝進出は逃したものの大健闘です。

3位決定戦は、6時。
前半戦は、しっかり付いて行けたけれど中盤から
ゲームが取れなくなり、残念な結果に。

逃がした魚は大きい。

試合後、コーチへの報告の際、滅多に見せない涙を
その瞳から流した娘。
「その悔しさは、次へのステップになるから
しっかりと心に刻んでおくんだよ。」
「お姉ちゃんも、数えきれない程、流してきたんだから」

帰宅が遅くなり、健闘を称えるために夕食は

焼き肉

になりました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヨネックスのボールはどうか?

明日の試合の使用球が普段使う事がないヨネックス
なので先程、子どもと打球感を感じるためにボールを
打ってきました。
はじめの内は固くて重い感じがしました。
でも、スピンがかかりやすい気もするし特段扱いづらい
なんてことはありませんでした。
打っているうちにこの打球感が当たり前になってくるものですし
最後は、違和感なくプレイができたので子どもも
安心したかと思います。
試合の立ち上がりはとても大切で微妙なもの、
自分の調子、相手の技術や調子いろんな情報を
つぶさに観察分析して、
中盤以降の試合を優位にすすめる戦略を立てるための
材料を入手しないとね。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 11:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

全国選抜の切符はお預け

前日に続き、行われた試合で7位入りを目指した
F校ですが、惜しくもO校に23で破れ涙をのみました。
ん、残念!
特にもつれたシングルスはどれも死闘でした。
ラリーになるとどうしても長くなり、自滅した方が
ポイントを失う感じになりがちでした。
ポイントを取れるパターンを持っていないと持久戦になりがち
なかなか厳しいですね。
高校生たちのテニスは、一本のミスも許されない感じで
展開しています。
ダブルフォルトなんて8ゲームの中で3本くらい。
二人合わせてですよ。
セカンドサービスの威力がない子は、ただもう入れるだけ。
コースぐらいは、ねらっていたかもしれませんが。
こんな世界で我が家の娘はどんなテニスを見せてくれるんだろう
来年からが楽しみでもあり不安でもあり、
まずは試合に出れるように今をファイトです!筋肉


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

無念!途中棄権

各県の代表校で行われているこの大会、
来年は、この舞台に立つんだ」と夢見ている子どもと
一緒に観戦です。
応援している学校の第一シングルスの試合、
ひたすら打ち続けるF校とつなぎと強打を巧みに使うK校
どちらも譲らず66。
ここでF校のサービスゲーム。
足を気にしていたK校の子、足が動かなく
なりそうな雰囲気を漂わせていました。
しきりにポイントの合間にストレッチをする姿。
何本かのプレイの後、とうとうコートに倒れ込み
立てなくなりました。
規定の時間が経過して76
エンドチェンジ、F校の子はコートを移動して相手の
回復を待っています。
相手のこの周りには監督初めコートレフェリー等
集まって様子を見ています。
その子は残念ながら立ち上がる事ができずに
ゲームオーバー。
しばらくして、チームの方がいすを持ってきて
座らせてコート外へ運んで行きました。

試合が終わって、応援していた方々へお礼を
言っていたのはまさしくコートに倒れたその子でした。
涙が溢れ出ていました。

くやしかったでしょうに。
親御さんは、たまらなかったでしょうね。
ん、厳しい世界です。
女子のゲームはラリーが長いから大変です。



ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:15 | コメント(2)| トラックバック(0)

ラケットを振り切れ!

ジュニアの試合においてもっとも重要な課題が
しっかりとラケットを振り切る事ではないでしょうか。
コーチによくいわれています、中学、高校のときに
強くなるように今の練習を考えた方がほうが
本人のためだろうって。
そうなんですよね。
頭じゃわかっているけど、いざ試合となると
どうしても勝ちに意識がいっちゃいます。
だから当然、応援していて自分の子どもがポイントを
とれないと頭に血が上るんですよね。
これを防ぐいい方法は、スコアをつける事です。
自分なりに工夫した方法でいいから。
ビデオはだめですよ。
ついつい興奮してビデオそっちのけになり、
後で見て後悔する事しばしばです。
これ経験談ですから。にっこり
さあ来週から毎週のように大会があります。
毎年の事なんですがこのまま年末までGo!という感じです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝ち続けるためには

3回戦、相手は小さいけれどさすがコーチの子ども、
自分の近くに来たボールはどんな形になっても
相手のコートにボールを返してきます。
何度も自分から攻撃してポイントを取ってけれど
今一歩のところで試合に勝つ事ができませんでした。
残念。まいったぁ
この3回戦がクラブの子たちにとっても鬼門となりました。
勝ち上がる子どもと負けてしまった子ども悲喜こもごも
です。
それでも多くの子どもたちが大会の最後の方まで
会場に残り仲間の応援や、他の子どもたちの試合を
観戦できるようになりました。
これからも組合せによっては戦っていかなきゃいけない
相手を見ておく事は自分に取って大切な情報を
持つことになるから他の試合を観戦する事は勝つために
必要なことになりますよね。
次回の大会では、より良い結果が残せるように日々の練習
をしっかりと積み重ねてもらいたいものです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニアリーグ入替戦始まる

会場は、例年になく多くの選手とコーチ並びに保護者で
溢れ返っていました。
ジュニアの人口が増えたのか?
出場クラブが増えたのか?
わかりませんが、活気があるという事は
いいことだと思います。
昼過ぎのエントリーだった妹を会場に連れて行き
待つ事2時間。
やっと同じクラブの子の試合が始まりました。

それからは割と次々に同じクラブの子たちがコートに
入っていきました。
どの子の試合を観戦しようかといつも悩んでしまいます。
そうこうするうちに我が子の試合。
親の気持ちとしてはどうしても、格下の相手であって
欲しいと願ってしまいます。
ところが、現れた相手の子は肌がしっかり焼けていて
体格的にも明らかに上。
年齢的にも絶対上。
厳しい戦いになるなあ、と戦う前から不安になりました。
こんな事じゃ、試合をやる本人に申し訳ないですね。
いざ、試合開始。
序盤はお互いにゲームを取り合うシーソーゲームの様相。
ところが途中からポイントを競っていても要所は
しっかりポイントを押さえて終わってみれば
ゲームカウントだけ見れば危なげない勝利でした。
ゲームの中ではしっかりと意志を持ってボールを叩いている
シーンが随所に見られたし、サービスとフォアハンドストロークとそれぞれ一本ずつノータッチエースを決める等して
親としては満足いくゲームでした。
明日もこの気持ちとプレイで試合に臨んで欲しいものです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

やったー賞品ゲット!

秋晴れのもと、開会式が行われた後の第一試合。
ちゃんとウォーミングアップをしたのだろうか?
という親の不安な気持ちの中、始まりました。
お互いに初戦という事も手伝っていつものプレイが
できているとは思えないように見えます。
それでもなんとかゲームポイントをとって勝つ事ができました。
次は第二試合。
相手は強豪です。
第一試合とは打って変わってしっかりラケットを
振っていました。
第4ゲームのジュースを取れなくて1-3となったところが
痛かった。
その後は、善戦虚しく1-6で敗退。
でもでも、参加者全員が参加できるセレモニーが
用意されていて、
「ターゲットテニス」、サービスでみごと的に当てると
商品ゲット!
当たりました!ピース
帽子をゲットしました。
そしてもうひとつ、今度はくじ。
空くじ有りです。
ここでもゲット!パンチ
シューズバッグが当たりました。筋肉
しっかり何かをもらってかえるところ親に似ず
ただ者ではない。あれー?
今度は勝って商品をもらおうね。イシシ
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 16:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

実は明日、試合なんです

急遽参加することになった大会。
姉妹の姉を除いた3人で会場へ向かいます。
自宅を7時に出ないといけないようで、明日も早起きです。
子どものテンションは上がっているんでしょうか?
緊張してしまうのでしょうか?
それともいつも通りのテニスをしてくれるのでしょうか?
今から不安と楽しみとが交錯しています。
明日の為にみんな早めの就寝です。
ZZZ
さて、ひとり残していく姉はしっかりと日々のノルマを
こなして自分の目標へ向かって努力する事ができる
のでしょうか?フォアハンドg
今日の中牟田杯の刺激がいい方に出てくればいいんだけれど。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

中牟田杯

全国から強い15歳以下の選手が集まってきます。
せっかくだから観戦に行きなさいとコーチの指示。
「えっ!」
明日は平日だよ。
学校は?
どうやら、学校を休んででも行きなさいとのこと。
妻が同行して会場まで連れて行くことになりました。
出場権が来年まである我が子。
来年は観戦じゃなく選手として会場に行きたいものだね。
そのためにも観戦しなさいとのコーチのアドバイス
でしょうからね。えっへん
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:28 | コメント(4)| トラックバック(0)

今夜は激走10.5km

昨日の交流戦でお世話になったコーチに見守られて
めいいっぱい走ったようです。
コーチが測ったタイムによると52分。
親から見るとめちゃくちゃ早いじゃん、と感じるんですが。
どうなんでしょ。中学生女子3年生。
来年の春までに高校生についていける身体づくりが
目標だから当然の事なのかな。はにわ
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスは足ニスだ

テニスをやっていると一度は聞いた事がある言葉ですよね。
我が家の姉は、何とかして動きを良くするために
走り始めました。
時には親と、時には同じクラブの男子と、
そして、コーチと走るようになってから、
ずっと続いています。
週に1回のコーチとのトレーニング。
とても貴重な時間です。
コーチが子どもたちに向けて投げかける言葉を
子どもたちはどのくらい理解して受け止める事が
できているのだろう。
今夜は、2.2kmを3周。そして残り1周はダッシュ!!
合計4周走って帰ってきました。
夜はだいぶん冷え込むようになっているのに
着替えも持っていかず、選手としては減点ですね。

でも、走り続けているおかげでテニスのプレイが
良くなっているのは事実だから、
これからもずっと続けて頑張って!ひよこ2
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

体験入学行ってきました

昨日は、お世話になる予定の高校へ体験入学です。
事前にテニス部の練習があるのかコーチに確認したところ
練習参加了承していただきました。
朝6時には自宅を出発。遠路、愛車のSWGで高速道路を
ぶいぶいと飛ばしました。
朝のすばらしい景色に時折目をやりながら、
ノンストップで目的地へ。
学校長の挨拶の中には、できたてほやほやのオムニコート
の紹介と合わせて硬式テニスとなぎなたに力を入れている
という説明もありました。
そうそう、セレモニーの前にはなぎなたの子たちによる
リズム何とかという演武(6人のチーム)が披露されました。
なかなか見事なもので、初めて見る私の目には驚きでした。
午後は、テニス部の練習参加。
前回参加しているので先輩たちは温かく迎えてくれました。
後は、しっかりとした部活の練習プログラムの中に
どっぷりと入り込んで夕方まで、特に休憩時間はなく
ぶっ通しです。
まぁ、気温もそれほど上がらなかったせいか、それほど
疲れを感じている様子もなく無事終了。
今回は、同じようにテニスで頑張りたいと考えている
ジュニアのメンバーが一緒だった事もあり平常心で
参加できたようでした。
練習後には、「高速バスに乗ってひとりで練習に来なさい」
みたいな事も言っていただき、これから春までの時間を
充実させないといけないなと改めて感じました。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

攻撃用ラケット

デュアルコイル
妹が待ちに待っていた新しいラケットが手元に届きました。

ブリヂストンのデュアルコイル。

練習の最中に、コーチが気を回してくれて
ストリングを張り上げ渡してくれました。
コーチ、いつも心に留めていただいてありがとうございます。
彼女にとっては長い?テニス人生の中で初めて手にする
真新しいラケット。ラケット赤
これまでは、ずっとお姉ちゃんのおさがりばかり。
彼女らしく、じんわりと喜んでいることでしょう。にっこり

  さあ、このラケットを手にした君は、
         攻撃的な試合運びをみせてくれ。

・・・なんて、親の欲です。へへへ

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 01:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合が少ないぞ

シルエットと空
中学生3年生のこれからの時期は、参加できる大会が
ぐっと減ってしまいます。
昨夜も、妻がネットで適当な大会を探していました。
これから春まで、どんな時間を過ごして成長できるかが
来春の結果を決定づけるとあって、
気を引き締めていかないと。
昨夜は、姉のランニングに私と妹が自転車で伴走しました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:59 | コメント(2)| トラックバック(0)

団体戦は応援団も一致団結

小中合わせて合計五つの団体で挑戦したこの大会、
最後は中学男子の決勝戦で終わりました。
ナンバ1同士のシングルスは圧巻。
一緒に観戦していた小学男子のおとうさんは
「お金を払ってもいいね」と感想を漏らしていたし、
中学男子のおかあさんは、「鳥肌が立った」と
その興奮を話していました。小学女子のお父さんは、
観戦途中で、自分の子どものそばへ行き、みならうべき
プレイを解説し始めたり。
とにかく、応援していた大人はみんな、一球一球に
歓声と拍手と嘆息と、
あきらかに、他の子たちとは頭一つレベルの差を感じる
試合を見せてもらいました。
横で行われていたダブルスでは、ハプニングが。
こちらの子が放ったドロップショットがよく回転がかかっていて
相手のコートのライン際にぽとりと落ちてサイドへバウンド。
これを相手の子がアウトコール。
それを見ていた小学男子が「はいってたぁー」のブーイング。
何度かのブーイングの結果、相手のペアの子もインと思っていたらしく
こちらのペアが確認してめでたくインになってしまいました。
応援団の力? 第3のプレイヤー冷や汗
試合後も、この事やアウトボールをダイレクトでラケットで
さわっても失点にしなかった事を指して「ずるい」と。
でも、善戦虚しく優勝の悲願は達成する事ができませんでした。
中学2年生は来年に課題を持ち越しです。

我が家の娘たちは、姉の方は勝てなかったけれどそれなりに
成長している姿を時折みせてくれました。
妹の方は、2勝1敗。(セミファイナル止まり)
あいかわらず、ゆっくりとしたボールは苦手らしく、
あわせてゆっくりと打ち返していました。
最後の負けた試合が唯一、しっかりとプレイできたのでは。
相手の左右の揺さぶりにもあきらめずにしっかり対応して
ボールをうちかえしていました。
(そろそろラケットがコーチのアドバイスで変わります。
ますます頑張って欲しいな。えっへん

これからも、みんな自分たちの夢へ向けて一歩一歩
頑張って欲しいもんです。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 17:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

少年スポーツクラブテニス 県大会

今年も出場します。
数少ない団体戦なので子どもたちも楽しみにしている
大会です。
我が家の姉妹二人とも出場するので応援のしがいもあります。
もちろん子どもたちも、自分の仲間の試合を
しっかり応援することになるので日頃の個人戦とは
随分と雰囲気が変わります。
チームという意識が出てくるから貴重な経験ですよね。
さあ、早朝からコートでウォーミングアップをして
会場まで出発です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

高校訪問してきました

入学したいと子どもが考えている高校を初めて
訪問してきました。
といってもテニス部の練習に参加したんですが。
行きの車の中で、コーチと同乗していた上の娘は、
しっかりとクラブテニスと部活の違いを説かれたようです。
そして、自己紹介の練習まで。
私たち一行がコートに付いたときにはもうすでに
練習のボルテージはあがっていました。
高校のコーチに紹介していただき、練習してきた自己紹介も
無事に済ませ練習に途中参加。
身体をほぐすために、部活のナンバーワンの子がひとり
練習からはなれて娘につきあってくれました。
ミニラリーからボレーボレー、ストローク、ボレー&ストロークとこなし、やっとみんなの練習に参加。
帰りの車で本人から聞いたんですが「むちゃくちゃ緊張した」
そうで。
それでも、毎日休みなくテニスの練習に明け暮れてきた
高校生に混じって遜色なくプレイしていました。
参加できた最初のメニューは、サーブ&リターン
次に100本クロスラリー×3回
これで午前中は終了。
高校のコーチとクラブのコーチと一緒に昼食。
午後からは、サービス&リターン2人組で交互に。
ボレー&ストローク1VS1クロスで。
ボレー&ストローク1VS1ストレートで。
サービスからのシングルミニゲーム2人組VS2人組。
そしてゲーム。
2試合目は、インターハイ出場経験がある3年生。
大学進学もテニスで進学する子です。
そんな子相手になかなか頑張っていました。
カウントは4-6だけど。
おおよそ6時間に及ぶ密度の濃い練習。
親の目から見ると、上出来だと思います。
入学することになると入寮することになるので、
その寮を見学させていただきました。
なかなか立派な寮なので安心しました。
本人は、その気になって帰ってきました。スマイル
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:47 | コメント(4)| トラックバック(0)

高校訪問

今日は、子どもの進路のため高校を訪問します。
どんな高校なのか、当人の子ども以上に
親の方が期待と不安でいっぱいかもしれません。
その高校の部活の練習に、定期的に参加している
中学生と、子どもは親交があり、すでにメールのやり取り
などで情報交換はしているようです。
県外なので朝からバタバタと準備です。
庭では、散歩に連れて行ってもらおうと
期待に鼻?を膨らませている犬が2匹。
さてさて・・ナイス!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

この結果はいかに?

この夏休み最後の大会。
フィーナーレ。
姉の方の結果報告です。
平日だから私は応援には行けませんでした。
一回戦は、8-0で勝利をものにすることができた。
二回戦は、全国大会でも勝ち進む実力者との対戦でした。

娘は胸を借りるつもりで、ぶつかってくれていたろうか。

妻の言葉によるとサーブは結構通用していて、
押していたそうだ。
しかし、ストロークとなると相手の正確なコントロールと
スピードはさすがだったとか。
結果はサービスゲームをふたつキープして2-8
妻の総評では、「なかなか頑張っていた」とのことなので、
よしとしとこう。
さあ、夏休みも終わりこの夏を振り返って反省し、
これからの糧にしていこう。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:46 | コメント(2)| トラックバック(0)

ダブルス

相手は、中学生。
胸を借りるつもりで試合を楽しんでくれ。
観客席で応援する親の気持ち。
そうはいいながらも、番狂わせが起きはしないかと
密かに期待したりしています。
試合が始まると、そんな淡い期待がもろくも崩れ去ります。
相手は、どんなボールもしっかりとラケットを振って
返してきます。同じ年齢の練習ではお目にかかれない
スピードなので対応できません。
うまく対応できてラリーができても最後はうまく展開されて
ポイントを取られてしまいます。
このまま1ゲームも取れずに終わったら残念だな。
でも、テニスのゲームの中には流れが明らかに変わる
瞬間があります。
このゲームでもその瞬間が訪れました。
これまでほとんどノーミスだった相手のボールが
オーバーし始め1ゲームをやっと取ることができました。
続くゲームも流れが変わらず、2ゲームゲット。
ひょっとすると、と大きな期待が膨らんだんですが、
3ゲーム連取が実現できず、せっかくこちらに来ていた
流れもまた、向こうに行ってしまいました。
ボレーボレーで勝ったりして光ったプレイもあったけれど
ゲーム終了。

よくやりましたよ。子どもたちは。
子どもたちは、このゲーム結果をどう感じているのかな。
悔しい?
満足?
楽しかった?
当然の結果?

んー、聞いてないからわからないけれど。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 08:40 | コメント(2)| トラックバック(0)

全国行きの切符

決めたのは同じクラブの男の子でした。
おめでとうピース
娘は負けたけど、「試合を観たい」
というたっての希望を聞き
次の日まで残りました。
そのおかげか、
全国行きの切符を手にした瞬間も観れたようです。
前日、娘自身は、暴風雨の中の最後の試合となり、
散ってしまいました。
親としては、何とかいいコンディションの中で
やらせたかったな、という思いばかりです。
それでも、今までの本人より随分と練習での力を
出せるようになった。とコーチからは成長したよと
言っていただきました。
今回が50%の力が出せたとしたら、これまでは10%。
ん、素直に喜んでいいのかどうかクエスチョン・マーク
冷や汗
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

今日も暑い

午前中は、姉の方と一緒に大人のサークルに混ざって
練習をしました。
日陰がないコートなので暑い暑い。
コートでプレイをしていない時間は雨傘をさして
日差しをよけていました。
最初は慣れていないノンプレッシャーのボールに
てこずっていたようですが徐々に慣れていって
調子が上がっていたようです。
今からは、クレーコートでサーフェスの違いを
身体に教えるために練習です。
それでは、行ってきます。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 16:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

学年別大会2

2回戦は、2-6で残念。
内容は、1回戦より良かったようにみえました。
ラケットを振りきることもたくさんあったし、
ラリーの展開は、相手がしのいで、
攻めるこちらがミスを犯しての失点が多かったようです。
からだも大きい相手に善戦でしょう。

そして待ちに待ったダブルス。
仲の良い同級生とのペアです。
1回戦は、そのペアの子がシングルスで初戦で当たった相手。
リベンジだぁ!!
上級生相手に、6-1
どうだぁ!
私の子どもは、とても緊張して怖かったと
感想を漏らしていました。
そしてダブルスは堂々3位!
トロフィー
入賞したことは過去にもあったけれど賞状や楯をいただくのは
始めてのことなので子どもはとても喜んでいるようでした。

いつもお世話になっているお隣さんへも報告にいったし。

これからも、いいプレイが試合でできるように練習に
取り組んでくれたらなぁ。ナイス!

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 20:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

学年別テニス大会

久しぶりの大会出場。四年生の子がエントリーしています。一回戦は、6-2で勝利!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 09:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

大会で使用される公式ボール変更

スリクソン
このボールが、これまで使用されてきたDUNLOP FORTに
代り使用球になります。

以下引用
「スリクソン」は、エネルギーロスを低減した新しいコア設計を採用。これによりコントロール性や打球感を犠牲にすることなく、軽快なスピードボールの開発に成功しました。現代のスピードテニスと調和したボールです。
引用ここまで

ということで、子どもたちの心理やプレイにどのような
影響を与えるのでしょう?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 15:06 | コメント(4)| トラックバック(0)

準決勝は?

1-6で負けました。
ゲームカウントはこんなんだけど、
合計13回におよぶデュースもあったし、
手に汗を握るラリーも繰り広げていたし、
よく力が出せていたと思います。
両者とも守るべきところはしっかりしのいで、
チャンスはしっかり攻撃していました。
今後の課題は、もうワンランク上の体力と、
確率の高い決め球を武器にすること。
これが、次の大会に出場できる選手として
課さなきゃいけない課題です。
多くの選手の思いを受け止めて、
代表選手として恥ずかしくないプレイを望んでいます。

3位決定戦は、6-1で勝つことができ
嬉しい賞状をもらうことが出来ました。

今日は、いつもより少しだけ学校に早く登校し
担任の先生へ報告し学校長印をいただけるように
お願いをするようにと、子どもに言いました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:17 | コメント(3)| トラックバック(0)

背水の陣で臨んだ中学生大会

準決勝進出を懸けた初戦。
リターンからスタート。
あっさりブレイク。
次のサービスゲーム、ブレイクバックを許す。
この試合は、このまま競るのかなと思っていたところ、
4ゲーム連取して
5-1
凄い、このまま押し切れ!
しかし、相手がサービスゲームをキープして
5-2
良し、自分のサービスキープでフィニッシュだ!
勝手に決めていたんですが。
マッチポイントを決めきれずにデュースに持ち込まれ
2回目のマッチポイントも落とし
5-3
なんとこの後、相手が11ポイント連取してやっちゃったぁ
5-5
このままズルズルといっちゃうのか?
3ポイント連取を許し相手にゲームポイントを
にぎられて大ピンチの中のラリー。怖~い
15-40
15ポイント目でやっと、久しぶりにポイントが取れた。冷や汗
このポイントがまた流れを引き寄せたのか、
そのままポイントを連取して
6-5
次のゲームも3ポイント連取してマッチポイント。
相手に2回粘られたけれど3度目の正直でポイントを取り
準決勝進出決定。スマイル

やっぱり「ほっ!」へへへ
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 20:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

何とか3位

今、子供の県予選が終わりました。みなさん応援ありがとうございました。次は、地区大会に向けて体力アップと決め球の練習です。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 12:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

全中県予選初日の様子パート2

おかげさまで、県代表として地区大会への
切符を手に入れることが出来ました。

ありがとうございます。

コーチから「練習でやっていることを試合に出せば
結果はついてくると言っていただろう」と、
子どもは、お褒めの言葉をいただいたようで。
なんか、親も一緒に褒めていただいたような気持ちに
勝手になってしまいました。照れちゃう

3年生だから今年が最後のチャンスです。
本人も並々ならぬ気持ちで取り組んでいる
と親は感じています。えっへん
女子高生や男子中学生との定期的なランニングなどの
地道な努力の成果が少しずつ花を開いてきてるのでしょうか。

明日は、もっと高い目標をもって試合に臨んでくれるもの
と子どもに期待しています。イシシ

さあ、明日も早朝練習だ!!フォアハンドg
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

全中県予選初日の様子パート1

不安視されていた天候も、大会が始まる頃には
時折、青空が見えるようになり今日一日中、
雨にたたられることなく試合が進行されました。
大会本部は、不慣れな学校の先生たちなので
いろいろと不手際があったことにはこの際、
目をつぶりましょう。

初戦は、小学生の頃に同じクラブ所属で仲が良かった
子どもとの対決です。
最近は、戦ったことがないのでお互い昔のイメージを
抱いてゲームに入ったかもしれません。
サービスから始まったゲームをデュースの末、
いきなりブレイクでダウン。
次のリターンゲームはブレイクバック。
2回目のサービスゲームは相手のリターンミスでキープ。
リターンゲームを落とす。
2-2で迎えたサービスゲームから3ゲーム連取。
5-2
リターンゲームを落とし5-3。
次のサービスゲームでは3回のマッチポイントを失い
5-4。
もう観ている私の胃が悲鳴を上げていました。
ひぇ怖~い
私の苦しみが子どもに届いたのか?
次のリターンゲームをあっさりとブレイクしてWIN。
ほっとしたぁ。スマイル
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:31 | コメント(2)| トラックバック(0)

なんとか県予選出場を決めました

今日の初戦も、いったんは大きくゲームをリードしながらも
結果は追い上げられて苦しい試合となりました。
本人も大いに反省していました。
その反省のかいあってか進出をかけての一戦は、
自分のテニスが出来たようです。
いつも応援してくれるクラブのみなさんには、
とても感謝しています。
今回の大会には新しく仲間となった子どもが二人
参戦しました。
一人はデビュー戦となり、緊張の中で戦っていました。
応援するお母さんも応援でビューでした。
なんかとても懐かしい気持ちになりました。
こんな時期があったよなって思って。

さあ、来週が大きな山です。
3年連続の悲願を成就して欲しいと切に願っています。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:21 | コメント(6)| トラックバック(0)

さあ、いざ県予選出場をかけて

昨日は、朝から腹痛と戦っていたそうです。
帰ってから、疲れをとるために長風呂をして、
「エースをねらえ」を読みふけっていました。
さぞかしモチベーションが上がったことでしょう?
今日は、試合開始の9時すぐにコートに入ることが
予想されます。
6時頃には、起きて試合に臨むベストコンディションを
作ることが出来るでしょうか。
立ち上がりがいつもよくないことは、本人もじゅうぶん
理解しているはずなんですが。
数々の失敗を繰り返してきましたからね。
昨日の試合結果をふりかえってみると、
ファーストポイントを奪うことが出来たゲームを
取っていました。
昨日も本人にも伝えたんですが、今日もファーストポイントを
大切に考えることを伝えておこうと考えています。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 05:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

長ーい一日の体力測定が終わりました

学生数が多いマンモス大学の構内で、テニスのジュニアを
対象とした体力測定会が行われました。
体力測定の前に、引率の保護者を交えて、
ダイナミックストレッチの講習がありました。
子どもたちはいいのですが、予想通り大人たちは
徐々に身体のあちらこちらが壊れ始め、
大多数の人が、ひとつひとつのメニューさえも
充分にこなせなくなっていきました。
このダイナミックストレッチは、練習前や試合前に
おこなうと効果的だそうです。
私たちがふだんやっている静的なストレッチは練習後に
疲労をとる目的でおこなうのに適しているとのことでした。
さてさて、これからクラブのジュニアの子の行動に
変化が起きるのでしょうか?
起きたら大したもんだね。えっへん
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:19 | コメント(2)| トラックバック(0)

中間テスト前夜

3年生になっても定期試験の前夜のテニス練習を
休むことなく参加しました。
親として「休んで試験準備した方がいいよ」なんて
軽々しく言えません。
本人の強い意志で(たぶん)そうしているのでしょうから。
今朝も5時半に起きて最後の準備をはじめたようです。
メガホンファイトォ!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 05:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習相手を求めて15km

最近、姉の方の毎週日曜日の日課となっているのが、
往復約15kmぐらいの距離を練習相手を求めて
自転車で走ること。
コートでは二人で2時間、自分たちで工夫して
練習しているよう。
今日は、コートを後にするのが遅れたらしく
帰りの道のりを慌てて30分ぐらいで帰ってきました。
門限6時だからね。パンチ
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 20:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

一日テニスにどっぷりと!

土曜日、日曜日と休日返上で中学校の
体育会が執り行われました。
本番の日曜日は、晴天に恵まれ
中学校生活最後の体育会を子どもは、
しっかりと心に刻んだようです。
と言うことで、月曜日と火曜日は振替休日でした。
今日は、テニスクラブに朝から自転車で出かけ、
お世話になっているコーチにヒッティングをしていただき、
その後はずっと、交互にコートにたって、
ボールを追いかけていたようです。
日中の気温はぐんぐん上がる中、コーチを交えて3人で、
時間の許す限りプレイをしていたせいか、
正規のレッスン時間中は、最後の方になると
疲れが足に来て、動きが鈍くなったようです。
スタミナをもっと付けないとね。

日頃は、夜のレッスンがほとんどなので、貴重な
日中のレッスンでした。

コーチ、ほんとうにありがとうございました。スマイル
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

8.8km走破

このところいろんな事情でお預け状態だった
コーチとのランニングが久しぶりに出来ました。
今夜の参加メンバーは二人。
少ないけれどそれだけに濃密な時間を過ごせたのじゃないかな。
コーチの目が半分づつ行き届き的確な指摘も頂いた模様。
参加した二人ともこの夏でいい結果が出せるように
地道なトレーニングをやり続けることを
コーチと約束していました。
このコーチとの約束を、しっかり意識しやりつづければ
何らかの形でテニスのプレイに必ずや影響してくる事でしょう。
かけがえのない時間。
子どもたちよ、思いっきり生きていけ!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:41 | コメント(2)| トラックバック(0)

これって虐待?

嫌な話を耳にしました。
試合会場で、自分の子ども(女の子)を足蹴にしていた
父親がいたそうです。
おまけに母親も言葉の暴力で責めていたそうです。
詳しい内容は、実際に聞いたわけではないから、わからない。
苦しい試合を終えたばかりで、
「おまえのテニスができていなかった」
というような内容だったそうです。
足蹴にされている間、その子どもは、
「痛いっ!」怖~い
といって逃げてうずくまっていたそうです。
抵抗できない子どもがかわいそうで。

みなさんは、どう感じ、どのように考えられますか?

もし、そのような場面に出会ったら、
私は、こう言おうと思っています。
「児童虐待になりますよ」って。

大きなお世話でしょうか?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:46 | コメント(9)| トラックバック(0)

目標達成ならず!残念!

今回の大会に、大きな目標を掲げて望んでいた
姉ですが、志半ばにしてついえました。
家族ぐるみで応援していたので、とても残念です。
当人が一番残念でしょうが。
しかたありません。
まだまだ、日頃の努力が足りないのでしょう。
目標へのステップの作り方が的確ではないのでしょう。
今日からは、次の中学生大会に向けて毎日の過ごし方が
自分が望む結果につながる早道です。
一日たりとも気を抜かず、毎日、次の目標を頭に描いて
練習に取り組んでくれるものと信じています。

家族はみんな、努力するあなたを応援しています。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

大会二日目のはじまりです。なのに・・・

今日もとてもよい天気。
気持ちのいい朝です。
近くの公園の桜もまだまだ見頃です。
花吹雪が激しいけれど春らしくて、お昼の花見は
さぞかし気持ちがいいだろうな。
芝生のグラウンドではジュニアのラガーマンがたくさん
集まっていました。
お父さんたちでしょうか、ゴールを組み立てていました。
あちこちでいろんなスポーツの春の大会が催されているようです。
我が家は、姉の方がウォーミングアップのためクラブに
出掛けていきました。
練習を終えて、もうすでに会場入りしたと連絡が入りました。
妻と妹の方は、準備に余念がなくもうすぐ応援に出掛けます。

私?

今日は子ども会育成会の総会があり、その議長役を
頼まれているので応援に駆けつけるのは
ビミョー総会が無事に終了後になります。
残念だけどしかたがない。
私が会場に行くまで勝ち残ってもらうしかない。えっへん
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 08:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

長い一日目終了

姉の方は、眼球に傷が入ってコンタクト禁止令が出ていました。
だけど、眼科の先生の配慮で一日だけという条件で、
ワンデーアキュブーを装着することを許されました。
先生感謝。
おかげさまで、2回戦からの初戦は突破。
トスでサービスを選んでの第一ゲーム、デュースになったものの
何とかキープ。
次のリターンゲームをブレイクして波に乗れたようです。
次の日も試合に臨むことになったので、急いで眼科に
向かいました。
先生からは、「勝ったんですね」と言っていただき、
コンタクトの装着を許していただきました。
感謝!感謝!

妹は、キャリアも実力も上位の選手に対してしっかりと
ラケットを振って戦っていました。
相手が、深いボールと浅いボールを織り交ぜてきて、
ゲームメイク力の差で負けた感じです。

同じクラブの選手たちも悲喜こもごも、いろんなドラマが
繰り広げられていました。
ブログ仲間の息子さん、なっくんと同じクラブの子が
戦ったので初めてじっくり観戦することができました。
子どもごとに、成長出来ている部分と変わらない部分があり、
人間の妙味を感じ入っていってしまいます。
だから、こうやっていろんな子どもたちの試合を観ることも
とても楽しく、試合がある日は一日つぶれちゃいます。冷や汗
っで、帰宅すると妻と二人でぼろぼろの身体を引きずっています。
そんなお互いを見る度に、「他の人は、どうなんだろう?」
と素直な思いがわいてきます。困った
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 05:19 | コメント(5)| トラックバック(0)

さてさてどんなプレイをみせてくれるやら

我が家の二人のプレイヤーは本日、大切な試合に臨みます。
エントリー時間が朝と昼、なので姉の方は自主性に任せます。
朝早くから、お昼の用意やら何やらと妻は忙しく
しています。
天気は良さそうだし、みんな自分の力を出し切る
プレイができればいいな。
新しい仲間も二人増えて新しい風も吹きそうな予感です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

プライベートからランニングまで

今日の姉は、
午前中にコーチからプライベートレッスン。
午後は、同級生の同性の子と、2時間程コートで練習。
夜は、いつもランニングでお世話になっているコーチと
ランニング。
こう書くと、とても充実しているように見えますね。
合間に中学生としての勉強をやっていると
輝いちゃいます。
残りわずかの春休み、もっと実りあるひとときに
なるように。
ふぁいとぉー!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

明暗分かれて

まずは、妹の方。
病み上がりだったんですが、なんとか勝利を
得ることができたそうです。
今日は仕事なので応援出来ていません。
本人の力をしっかり出せたそうです。
次に、姉。
残念ながら黒星でした。
とても競った試合を繰り広げていたようです。
「今までの試合の中でも最高だったのでは?」とは
妻の弁。
日々成長しているんですね。
今日の試合結果の反省を書いたメモを読んで、本人なりの
精一杯のプレーができたことが感じ取れます。
結果はついてこなかったけど内容が大事なので、
そういった意味ではプラスになるのでは。
関わりのあるコーチからはそれぞれ、個性的なアドバイスも
いただいているようです。
昨日の柳川の試合も多少なりともいい影響を与えてるようですし、
しっかりと明日に向かっていってもらいたいものです。
明日も姉妹で最高のプレーを。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:35 | コメント(2)| トラックバック(0)

中学生大会終わりました

今日の大会は、進行のためにかダブルスから始まりました。
いい意味でも、悪い意味でもお互いの持ち味を出し合い
助け合い健闘していました。
セミファイナルを辛くも逃げ切った二人は準優勝。
おめでとうえっへん

この勢いでシングルスも、と親の期待は最高潮に
達しました。
ところが、ダブルスのファイナルが終わるや否や
シングルスの初戦が始まり、休むことなく次々と
連戦。
最後には、子どもも少々大会運営に不満をぶつけ
始めてしまいました。
おまけに、左足の膝が痛くなったらしく、何も用意
していなかったので近くにあるGMSでサポーターと
冷却スプレーを購入し応急処置をしました。
本日最後となった試合はエンドチェンジの際も
ベンチに座ることなくコートに入って行くので
どうして疲れているのに休憩を90秒フルに使わなかったの?」
と質問したところ、座ると立てなくなるのが
怖かったので休まずにプレイしたとのこと。
その気持ちもわからないではないが。
インターバルを使って上手に疲労回復に努めるのも
テニスプレイヤーとしては大切なことだと思うんですけれど。ごめんなさい

ということでベスと16止まり。

本人にどれだけ自分の課題が認識出来たか、
自分がやってみようと考えていたプレイを試すことができたか。
しっかりとテニス日記に記録してもらいたいものです。

ところで、中学生大会ともなると部活の子どもたちがたくさん
出場します。
みんな元気はつらつで、見ていて気持ちのいいものです。
大会本部に対しても部活単位できちんと挨拶して
帰るし、人として基本的なところをしっかりと教育され
ているのでしょう。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:30 | コメント(4)| トラックバック(0)

ダブルスの方が好き

我が家のジュニア選手はふたりとも
「ダブルスの方が楽しい」
と公言します。
まぁ、ひとりぼっちでやるシングルスに比べて
気の置けないペアとやるダブルスの方が楽しいって
気持ちはわからないでもない。
下の子の話だが、
組んでいるペアの子とは、お互いに密かにライバルとして
しのぎを削っている。(ように親には見える)
クラブでどれだけ前衛のプレイを習っているか、
正確には知らないが、試合の際は必ず雁行陣となって
果敢にボレーにチャレンジしている。
親としては、そのチャレンジ精神だけでも「見上げたものだ」
と密かにほくそ笑んでいる。
この間は、小学生大会で上級生相手に堂々と
プレイしていた。
ん、一年後がとても楽しみだ。えっへん
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

小学生大会

天気予報では、今日の気温が上がるといっていたのに、
実際はとても寒い一日となりました。
おまけに、雨は夜から降り出す予報だったのにもかかわらず、
お昼前には降り出してしまい、準備が足りなく大変でした。
反省。
天気予報がよほどの快晴でもないかぎり雨具の用意は
必要ですね。
選手によっては、ちゃんと大きなビニール袋を持ってきて
ラケットをその袋に入れて試合の予定されている
コートに入っていました。
ベンチコートにしても暖かいからといって持っていかないと
寒いときの対処に困るので、これも念には念を入れて
冬の大会では欠かせないものですね。(今は春?)

今日は、妹の試合だったのですが、ラケットをしっかりと
振っていたので、「よし」としましょう。
また、相手の厳しいショートアングルに対しても
諦めずに追いかけて返球したのでこれも「よし」
心残りは、センターに相手のボールが来た際に、
足の動きが止まりべた足で突っ立っている場面が幾度か
見られたことです。

ところで、選手の子どもたちのバッグをそそくさと
持って上げる保護者が目につくのですが、
これてどうなんでしょうね?
本部でエントリーをしてオーダーオブプレイを確認し、
試合をするコートにバッグを担いで行き、
試合が終わったらまたバッグを担いで控えの場所に戻る。
一連の行動すべてをひとりでできるようになるよう
指導するのが保護者のつとめではないのでしょうか?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:10 | コメント(2)| トラックバック(0)

対戦相手にめぐまれて?

帰ってきて顔を洗い始めると、途端に目がかゆくなり
花粉症のつらさを今年初めて味わいました。
不思議なものでそれまではなんともなかったのに、
急に症状が出ることありますよね。

ところで、そうしてまで応援しにいったキッズチャレンジ、
あえなく2連敗で本戦への切符にはどきませんでした。
同じグループにいた子どもはふたりとも上手で強かった。
我が家の娘も、なんとかしようと頑張っていたのですが、
・・・。
後で本人と少しだけ話してみると、「だって思いっきり振ると
ネットにかかってしまうもん。」と感想を漏らしていました。
いつもクラブで一緒に練習している子のボールは、
しっかり返せるのに今日の対戦相手の二人のボールは
思うようにならなかったようです。

これから先もいろんなボールを打ち返していかなければ
なりません。この年齢の子どもにも、いろんなボールの
対処の仕方がゲームで勝つためには必要なのでしょう。

対戦相手は、スライスもスピンももちろんフラットも
多彩なボールを駆使して戦略を練ってきますから。
末恐ろしいアンダー10たちです。
怖~い
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:35 | コメント(2)| トラックバック(0)

キッズチャレンジ

さぁ、待ちに待った?キッズチャレンジです。
天候は曇り。
気温は10度。
最近の温かさに比較するととても寒い、
の部類に入りそうです。
犬の散歩は姉に任せて、妹を連れて我々夫婦は
応援です。
朝9時に、いつものテニスクラブで練習です。
今日のこの大会にエントリーしている選手たちと一緒に。
妻は、出掛けるためにバタバタです。
妹は、着替えやらなんやら準備をしてテニスバッグに
詰め込み準備OK!(たぶん)

それでは、いい試合ができますように神様に祈りましょう!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハードルは高い

報告が遅れていました。
遠征の結果、一回戦敗退でした。
相手はシード選手、「コーチ曰くしっかりやっていたよ」
とのこと。いっときの、力が出せない姿は、影を潜めている
ようで、そういう意味では成長しているのかな。
ただ、ダブルフォルトが多かったようで、解決しなきゃ
いけない課題も見えているのかな?

ということなので次の日からは試合に負けた選手同士で
練習試合のようなものをやったようです。
コンソレーションの用にトーナメントを組んで。
いろんな選手とやれる機会を得るということも、こんな
試合に参加できる特権ですね。

最終日は、搭乗までの時間を使ってプチ観光。
それなりに楽しんでいたようです。
一緒に参加した選手たちとも仲良くなれたようですし。
世界が広がるということは、財産ですよね。

今度は、こういう上の大会で勝ち進めるように、
自分の課題をクリアしていかなきゃだね。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 08:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

今週は期末テスト週間なのに

なのにですよ。
我が家の娘は、やっぱり走ったそうです。
8kmをゆっくりとしたペースで、とは聞きましたが。
テストは余裕なのか、
テニスへの熱い思いなのか。
親は、彼女が決めたことを認めて見守るしか
ないのですよ。
頼もしくもあり、心配でもあり。
残り一年と少しの中学校生活。
悔い無し、となってくれれば幸いです。
にっこり
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:20 | コメント(4)| トラックバック(0)

おかえりなさい

戻ってきましたよ、我が家のテニス選手が。
すこしは、大きくなってきたのかな?

より強い選手と戦い、何を得てきたのか。
強い選手の試合を見て何に気づいたのか。
大きな大会の雰囲気はどうだったのか。
自分は、自分であれたのか。
これから自分がやるべきことが見えたのか。
目標がはっきりしたのか。

すべての経験が自分にとってプラスになったことでしょう。
経験を生かすも、無駄にするもこれからの自分のあり方
しだいになるでしょう。

明日からは、来週の期末に向けて中学校生活が始まります。
そうとうお疲れの様子ですが、しっかり疲れを取って。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨雨雨

雨雨雨雨雨
の開催地についたようです。
早朝、練習をしておいてよかった。
夕方になると、ぴたっと雨がやんだのでみんなで
練習に行ったそうです。
先程、適期連絡?が入ってきました。
おいしい食事をとったそうで、楽しそうです。
すべて、妻とのやり取りを横で聞いての報告ですが。
明日に向けていい夜を過ごしてもらいたいものです。
ナイス!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

土台の大切さ

日頃の子どもの練習風景を見ることは、ほとんどありません。
だから、妻から報告を聞くことがすべてになります。
もちろん、ほんの少しだけ口べたな子どもの口から聞くことも
できますが。
その妻からの報告が、「最近、随分安定してきているようよ。
球出しで前後左右に振られても、しっかり走れて、余裕がある時はしっかり構えることもでき、しっかり打つことができるようになってきたみたい。」「それにスタミナも
だいぶ、ついたみたい。」
これらの要因は、ランニングや筋力トレーニングの賜物だと
思われます。
子どもも成長期に入り、そしてメンタル面でも多少の発達が
あり、テニスをプレイする上で大切な基礎トレーニングを
やらされてではなく、「自分に必要だからやるんだ」という
心の準備ができたのでしょう。
コーチの指導のもとトレーニングを課してやっているようです。
それにしても、指導に当たるコーチの何と我慢強いことでしょう。
もっと早期から、強制的に子どもたちにトレーニングを
課していれば、いい結果が出ていたでしょうに。
でも、子どもの肉体的、精神的発達を客観的にとらえ、
その時期がくるまで辛抱強く待って、そのタイミングを
見計らって子どもたちにトレーニングを促してくださいました。
親としては、とても感謝しています。

地味できついトレーニングの成果が少しづつでしょうが
プレイにでてきているのでしょう。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:15 | コメント(1)| トラックバック(0)

8kmランニングだけど

今夜は、8kmだったそうです。
姉の方のトレーニングです。
いつものように女子高校生の部活の子と中学男子の同じ
クラブの子がメンバーです。
今夜は、ランニングの途中でコーチの指示で、100mダッシュ
を数本行い、最後は緩やかな上り坂を200mダッシュだったそうです。
話を聞いただけできつそー。
最後までやり遂げた充実感は得ることが出来たようです。
でも、ダッシュが加わったせいでしょう、疲労感は
先週よりずっと大きそうです。
溜まった疲れを癒す身体のケアもプレイヤーにとって
大切なファクターです。
温浴とストレッチで充分ケアするように心がけて。

そういえば昨日も若いコーチと山道をランニングしているので
余計に疲労が倍増しているのかな?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

10km走りきった

周りは女子高生、そして男子中学生。もちろんコーチも。
これらのメンバーと10kmを52分で走りきったそうです。
もちろん、タイムは人それぞれですが。
本当に10km走れるか不安でしょうがなかったみたいですけど。
走り終わった子どもは、顔が輝き、達成感に
溢れていました。
それとともにちょっとした自信も手にしたようです。
子どもには、成長していく過程でたくさんの達成感が
必要なんだなと実感しました。
家に帰ってからも明るく一生懸命に走ったことを親に
伝えようとしていたから。お世辞にもあまり上手とは言えない
会話力を駆使して。
でも、親としてはとても嬉しく思い、こんな機会をつくって
くださったコーチに心から感謝です。
夜遅くまでありがとうございました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:34 | コメント(2)| トラックバック(0)

パワフルテニス

我が家には姉と妹のふたりがジュニアとして
テニスを頑張っています。
今日は、久しぶりに妹の方のレッスンを見学しました。
日頃、同学年の中に娘が入ったシーンを見ることなど
めっきりなかったんで今日はちょっとびっくりしました。
大きいんですよ。
背は特に高くないのですが。
体全体ががっしりとして他のこと比べると
一回り大きい感じです。
学校内での体力テストでも、例えばクラスの中で握力は
男子を従えて第2位だったりしていたので
他の子より成長が早いんだろうな、とは認識していました。
そして、その体力の優位をしっかり使ってパワフルなプレイを
レッスンの間中見せていました。
この子は、パワーを最大の武器としてこれから、
いろんな相手と戦っていくんだろうなと実感しました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 01:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ランニング8km

子どもが日頃からお世話になっているコーチが
中心となってランニングが定期的に行われています。
昨夜、上の子が初めて参加することができました。
走った距離は8km。
本人にとっては未知の距離だったはずです。
コーチも初めての参加だから走れるか心配していたとのこと。
でも、どうやら心配を裏切ってしっかりと走っていたそうです。
さあ、これから継続出来るか。
楽なことじゃないからね。
強い気持ちが必要ですよね。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

トヨタジュニア初参戦

今日の娘は、年末の調子とはずいぶんと違う調子でした。
他の子は、いつも最高の調子で試合に臨んでいるように
感じてしまいます。
我が娘にも、いつも最高の調子で試合に臨んで欲しいんですが。
人にはどうしても調子の波があるのは否定出来ません。
その事実も、親として受け入れながら冷静に
子どもの試合を観察して、子どもの成長を感じ取って
いこうと思います。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 20:22 | コメント(3)| トラックバック(0)

さあトヨタジュニアです

初めてエントリーする大会です。
本人にとっては、16歳以下という未知の世界への
チャレンジとなります。
どうか、雰囲気にのまれず、相手にのまれず、
練習で培ったことをしっかりと試合で出して、
負けることを恐れず戦ってもらいたいと思います。
ガンバレ!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 08:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

全国選抜地域予選出場決定

大会出場のために飛行機で開催県に遠征です。
遠いので親の帯同は無し。
それに3泊。
コーチにおまかせデス。
試合当日まで、充実した練習をやって、
精一杯のプレイをしてくれたらと願います。
こうやって一歩一歩親の手元から巣立っていくのでしょうか。
私たち親もこういう機会に子離れの準備をしていかないとね。
テニスのおかげでいろんな尊い経験をさせてもらっています。
親も日々勉強です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習相手をどう探す

中学生ともなると、練習時間以外にボールを打つ
相手を捜すのに一苦労します。
自分自身が子どもを引き上げる技術と体力が
あるのならばいいのだけれど。
せいぜい球出しで相手してあげるのが関の山です。
今日は、一緒に練習している選手に連絡を取って
お願いしたら、とアドバイスをしました。
相手の都合も良く幸運にも練習ができたようです。
目の前にテストも迫っていて一日一日が大切な時期、
親としては、子どもが少しでも濃厚な時間を過ごせるように
見守るしかないのですが。
多少のアドバイスは必要なことだと考えています。
答えを出すのは子ども自身だという一線を守っておけば。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

トレーニング

子どもがこの先、高校生になってもテニスを続けたいのなら
今のうちから、3セットマッチを戦い抜ける
体力づくりが必須だと考えました。
16歳以下の選手は一日に3セットマッチを複数試合
こなして結果を出さないと勝ち進めません。
高校になってからでは遅すぎるのでは?
と感じました。
にっこり
今しがた、子どもはランニングに出掛けました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨のマスターズ

終わりました。勝ち進む選手たちは、脚がよく動いていた。
これからの課題です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 14:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

マスターズ午後

あいにくの雨となりました。
ウォームアップスーツの着用は、認められたけどね。
選手たちは、大変。十歳以下のクラスがとくに。
途中中断にならなきゃいいけど
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 13:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

マスターズ二日目

天候は、どんより曇り。
時折、冷たい風が吹き、冬らしい気候です。
数少ないスリーセットマッチを選手たちは、どう戦って行くのでしょうか?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 10:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

マスターズ02

開催県のジュニアと練習です。

すばらしい環境でテニスに励んでいます。
うらやましい限りです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 11:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

マスターズのためのその1

今日は、あさから練習をする計画です。
だけど、昨夜から雨が・・・
折角気合いを入れて段取りしたのに。
雨が上がるのを祈るしかないのか!?
子どもたちも気持ちが前向きになっているのに
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 08:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニアテニスサーキット・マスターズ大会

下の子が、マスターズ大会の切符を手にして帰ってきました。
まずは、その快挙を親として素直に喜びたいと思います。
そして親として、子どもをしっかり褒めてあげよう。
だから、回転寿司でお祝いしてきました。

いつもの「しーじゃっく」を目標にいったらびっくり、
店名が12月20日に変わったそうです。
「すし日和」に。だから、車で通り過ぎてしまいました。
オール100円から130円に価格も変わっていました。

さて、新年早々のこの大会、前日入りして会場近くで
練習をするか、当日早くに出て会場で練習するか?
早々に結論を出して、宿泊施設等を押さえなければなりません。
でも今夜は、引率した母親も試合を戦った子ども二人も疲れているので、
明日しっかりと考えて決めようと思います。

今夜の天気は雪雪だるまだと予報で入っていましたが。
もしも積もっていたら早起きしてカメラを持ってプチ撮影会です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニアサーキット

昨日は、上の子が箱抜けを果たして帰ってきました。
トーナメントではペアを組んでる相手と当たり惜しくも破れたようです。
今日は、ダブルスと下の子の試合があります。
今は、出発準備のまっただ中。
ふたりともしっかり準備をしています。
母親も大変そうです。
皿には、持っていくはずの大きなおにぎりが数個。
複数の試合を戦うときには、体力の回復がとても重要だから。

外はまだまっくらだけどみんなを送り出したいと思います。
気をつけていってらっしゃい。
そしてベストをつくして!スマイル
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルスも絶好調

娘は、シングルスに続きダブルスでもゲームで力を
出せたようです。
ペアを組んだ子との相性も良さそうで、
ふたりにとってはいいクリスマスになったのでは
ないでしょうか。

ちなみに、その試合を見ていた下の娘は、「自分もあの中に入って打ちたい」
と感想を漏らしていたそうです。

これからは、どんな試合においても、今回のように自分の力が
コンスタントに出せるようになるのが当面の課題かな。
明日の試合でどんなプレイをするのか少し楽しみです。
いいプレイをすることでテニスに対する情熱の炎が
燃え上がることでしょう。
金立SA夕景
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

子どもに教えられました

泊まりがけで臨んだ今回の試合。
数日前に、「朝6時に起きて散歩しなきゃね。」
と投げかけていました。
前夜は、保護者たちは忘年会。
子どもたちは選手の自意識を持たせるために、
保護者からはとやかく指示をすることはしませんでした。
朝6時目がさめた私は、子どもに散歩に行こうと声をかけようと
考えたのですが、外は真っ暗で、大人たちの空気も
なんとなく前夜をひきずっていたので心の中で「もう少し
待った方がいいかな」と考えが変わりました。
しかし、朝風呂には入ろうと、温泉に向かっていたら、
同じ旅館に宿泊していたサッカー少年団の連中が散歩から
帰ってきたところに遭遇。
心が揺らぎ、脱衣所で、高校生の子どもがテニスで頑張っている親御さんから、
「だいたい試合開始の3時間以上前に起きておくことが当然ですものね」と言われ、
自分の気持ちが初心に帰りました。
「いかん、これでは」私は着替えを途中で止め、子どもを起こしに部屋に戻りました。
母親に子どもがどの部屋で寝ているかを聞き、部屋をノックして返事を待っていると、
ウォームアップスーツの子どもの姿に出会いました。
見るからに、外から帰ってきた様子。
親の心配をよそに子どもたちは、しっかり自立していました。
嬉しかったです。頼もしくも見えました。
この真っ暗な朝を明日ダブルスを組む子と一緒に走ってきていたんだ。
私は、とてもハッピーな気持ちになりました。
実際のプレイもとても良かったし。
下本日の気付き
上位に勝ち進む選手は、試合開始までの時間の過ごし方が
そうでない選手と違うんだろうなと思いました。
試合に臨む選手がやるべきことを当たり前のように、
しっかりと取り組んでいる、そのような子が周りのみんなから
憧れられるような試合を演じることができるのでしょう。
冷や汗本日の反省
初心がぶれてしまった。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:18 | コメント(2)| トラックバック(0)

残念

一勝一敗で箱抜け惜しくもならず。でも確実にプレイが良くなっています。明日はダブルスだ。


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 13:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニアサーキット

昨日は下の子が一勝一敗。箱抜け惜しくも叶わず。今日は上の子が一勝一敗、全員同スコアなのでタイブレークの総当たりに臨みます。しっかり応援しなくちゃナイス!
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 12:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニアサーキット

明日は県外で試合です。
エントリーは8時半。こちらの時間だとまだ陽が昇る前に
出発することになります。毎度のことながら大変だぁ。
自分たちだけかと思いきや、中学校のバスケットボール部は
明日朝5時出発だそうです。上には上がいるなぁ。
姉妹合わせて3日間出場が確定しているので、
冬休み早々、ハードスケジュールです。
体力と気力がなければ、実力が出せないですね。

ところで、来年のカレンダーゲットのために子どもが選んだ
テニス雑誌は「スマッシュ」でした。
プロのスイングの駒撮り写真で構成されたカレンダーです。
365日このカレンダーを見て、いいイメージを脳内に
焼き付けてもらいたいものです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

筋力トレーニング

成長期にある子どもたちの筋力トレーニングについては、
とかく、いろんな考え方が存在して、どの本を読んでも
親としてこうだ、という考え方に巡り会いません。
成長に応じたトレーニングはしていくべきだという
考え方が最も進歩的な考え方なのかなぁ?
でもこれって、どのくらいの負荷を掛けたトレーニングなら
いいのか、基準がわからず結局悩んでしまう。
固い筋肉をつけて故障しやすい身体になってもらったら
トレーニングの意味がないし。
親としては、少しでも身体にあったトレーニング方法を
見つけ出してあげたいのですが。悩んじゃう
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:41 | コメント(1)| トラックバック(0)

沖縄行きの切符はどうなる?

二日目の結果で、上の大会への切符のがもらえるか
いなかということでしたが。
何と、ぎりぎり当落線上という結果という結末になりました。
本人が精一杯やった結果ですから、きちんと受け止めたいと
思っています。
これからも、目標を持って毎日を過ごし、
少しでもいいプレイができるように十分な準備をし、
後は、運を天に任せるほかないですね。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

初日終了しました

前提として親バカな目で見ていますけど、
我が家のジュニア二人とも今日はいいプレイができていました。
下の子は、ワンセットマッチのタイブレイクを戦い抜きました。
  下相当疲れているようです。
何度も経験してきましたけれど、もつれた試合は、
親の心労も極限まで達しますね。
他にも何組かの親御さんが、手に汗握る試合を応援して
どっと、疲れた顔をされていました。
でも今日は、私たちの仲間が総じて良い結果が残せて、
ハッピーです。
明日も朝から会場に向かいます。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 17:58 | コメント(2)| トラックバック(0)

明日は全国選抜

天気があまりよくない。
でも寒さは、まあまあかな。
連れ合いは、風邪で絶不調。
下の子は、朝9時までにエントリー。
上の子は、午後1時までにエントリー。
とりあえず、早めの朝食を済ませ、近くのクラブへ
下の子を連れて行き、ヒッティングをする予定です。
上の子はもう、自立して自分たちでコンディションづくりから
取り組んでもらわないとね。
下の子には、のびのびとテニスをしてきてほしい。
上の子には、いつもの自分のテニスを心がけてほしい。
さて、明日はどうなることでしょう。
そういえば、年賀状がまだできていません。
計画では、この土日で印刷するつもりだったのに。
明日の試合で、年賀状に使える写真が撮れないかな。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

フィールドテスト

今度の日曜日に大学で、ジュニアテニス選手体力向上
フィールドテストが開催されます。
折角の機会なのでマイジュニアと参加する予定です。
テストの後には、現役大学生とテニスができる
おまけがついていると聞いています。
何かを感じ取ってくれるといんだけど。
保護者や指導者にも有益な講義があるとも聞いているので、
親子で真摯な気持ちで勉強の一日になりそうです。
日記
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 00:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

挑戦は続く

目標は今回も未達に終わりました。
我が家のジュニアは二人とも自分の力を出せたようです。
だから、結果はしっかりと受け止めてこれからに
いかしていきたいと考えています。
でも、みんなうまくなっています。
何人も顔見知りの子ができるんですが、前回までの
イメージを払拭するくらいに変わって登場する子もたくさんいます。
私ら大人は、現状維持が精一杯の感がありますが。
子どもたちは、すごい。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 17:57 | コメント(3)| トラックバック(0)

明日も頑張ります

上のマイジュニアは、朝7時からコートで練習です。
コーチもそのために早起きして来てくださいます。
ありがたいことです。
こういうことを、当然、と考え始めたら、罰が当たるよね。
いろんな人たちに支えられて生かされているんだ。
実感しています。
ワイフも毎日、毎日、ジュニアたちのためにお弁当づくり。
ご苦労様です。
こちらも、頭が上がりません。
ということで、嘆くことなく明日も早起きだぁ!晴れ
スマイル
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニアリーグ入替え戦

心配してた通り、大会が途中まで進行して延期になりました。
これで、明日も早起きが決まりです。
「ああ、これで休日はなしですね。」
と同じクラブのお父さんの言葉。
その通り、週末ゆっくり過ごすなんて事はここ数年ほとんどないネ。
「これから、ずっとそんな生活だよ」とは言えませんでしたけれど。
只今、つかの間のブレイクタイムを、おいしいコーヒーとチョコで実感中。
コーヒーと焼酎チョコ
↑今、はまっている芋焼酎入りのチョコレートです。
おいしいですよ。
地域限定じゃないと思うけど。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 15:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

高水素濃度ウォーター

夜になって雨になりました。
心配していた以上に降っています。
それでも明日は、会場に向かわなければなりません。
試合続行不可能の判断が下りたら日曜日に順延です。
願わくばどちらか一日で済めば親としては楽なんですけれど。
そういえば今日、テニスクラブから高水素濃度ウォーターなるものを頂きました。
明日の試合前と試合後に飲みなさいということです。
高濃度水素水
http://www.medical-ps.co.jp/seihin/h4o-sports/index.html
勝利への魔法の水となるか?筋肉
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニア養成プログラム

私がいる県下ではジュニアリーグと称して
県下のトップレベルの子だけが選抜されて
定期的に試合をしています。
このリーグに入ることが我が子の当面の目標です。
その入れ替え戦が明日土曜日に実施されます。
今回は、人数が少なく厳しい条件のようですが、
しっかり自分の力を出しきって戦ってもらいたいと
願っています。
でもね、ちょっと空模様が怪しいので心配です。
雨
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

レベルアップ

年々、大会のレベルアップが進んでいるように感じます。
小学生低学年の部にしても、どの子もしっかり
鍛え上げられていて過去に自分が見てきた試合とは
随分と違うようになっている感じがしました。
成長期にある、ジュニア達。
指導していく大人たちがしっかりとそのことを
理解してあげて怪我がないような練習をしてほしいな
と思いました。
ジュニアで燃え尽きてしまったり、身体を怪我して
テニスが出来なくなるのはその子にとってかけがえのない
輝きを失うことになるのだから。
海の中道夕景
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 09:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

負けちゃいました

惜しくも準優勝でした。ダブルフォルトとネットミスで流れを掴み損ねました。次の試合に向け課題山積です。粘り強く練習です。
会場からの報告終わります。
てにちゅう

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 14:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

JOP

決勝進出が決まりました。試合に臨む前は、心配なくらいテンションが低く、どうなるの?って感じでした。でも勝つことで表情が明るくなり、勝つことの大きな意味を実感しています。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 12:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

県の団体戦

明日は子どもたちの団体戦の試合です。
小学生の部と中学生の部、どちらにも上の子と下の子と
それぞれ出場です。同じクラブの子たちもたくさん参加するので、
明日の大会は、さぞかしにぎやかなことでしょう。
わたしは、お手伝いをお願いした同じジュニアのお父さんと
一緒に中学校でテニスの講師です。残念ですが。
子離れのステップと思えば問題なしです。
でも、終わってから会場に駆けつけても
試合を見ることができるように勝ち残っていてね。
あと、いい天気でありますように。
PS
明日朝は、ふたりともクラブのコートでウォーミングアップ。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

対外練習2日目


今日も参加してきました。
練習の合間はコートサイドに開いたビーチパラソルに集まって
涼を取っています。
休憩時間には、冷たい井戸水を頭からかぶったりしています。
今日は、何人か熱中症の症状を訴えてきて、途中で
リタイアした子がいました。
でも、異常を訴えなくて済む、日頃の体力づくりがほんとうに重要ですね。
気分が悪くなった子を目の当たりにして、そう実感しました。
みんなそれぞれの夢を持って、この暑い中、テニスコート
立っているんだ。
みんな個性的だけど、その個性を失わず、長所をしっかり伸ばして頑張れ!


ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

炎天下での対外練習

いつもはなかなか経験できない他のクラブの練習に参加してきました。
車で40分ほど走った山間にあるテニスコートです。
練習時間は9:30-16:00。
気温37度、日陰もほとんどないような環境。
子どもたちは自分で熱中症にならないように自覚して練習に取り組んでいました。
夏のテニスは、技術以前に体力、気力がないと試合に勝つことなんてできないなと改めて、
土台となる体力の重要性を感じました。
所属しているクラブとは、違う練習メニューやコーチならびにジュニア選手との交流、
すべてがいい刺激になったようです。
本日も参加すると自分の意志を伝えてきたので子どもを連れて練習コートまでドライブです。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

個人練習

近くにあるハードコートを使って練習しています。
練習内容。
サービスは両サイドとも4本連続入るように。
これは、割と簡単にクリアできるようになっているようです。
グランドストローク。エンドラインにペットボトルを置き、
それをターゲットにしてねらい続ける練習をしています。
昨日は、2本当ててタイムアップ。
これから、どれだけこの練習が続き、成果が上がるのか?
自由に時間が使える夏休みだからこその練習だもんね。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

Q大会の夏終わる


M県につづいてK県で行われた大会。
今回は、観戦できました。
でも、試合を観てがっかり。
1年前の子どもの姿がそこにはありました。
もう少しましなテニスができるだろうに。
本人は泣いていましたが、これが本人の実力です。
しっかり受け止めて今後を考えてもらいたいものです。、
考えるだけではなく、行動が必要ですよね。
地元にもどり本日もいつもと変わらぬようにレッスンが
クラブで行われます。いや、違いました。
テニスの推薦で高校に進学した子が夏休みで帰ってきててレッスンに参加していました。
我が子の練習時のプレイは?
はぁーっ。
なんで、あんなプレイができるのに試合の時は
あんなんなのよ!!!!
でも、技量の成長はしているのがわかって片方では
すごく安心しました。
今日の反省もあって、明日他のクラブで行われる
練習試合に参加です。朝から夕方まで手弁当で挑戦です。
戻ってきたら当たり前のようにクラブでの練習です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:55 | コメント(3)| トラックバック(0)

全中Q大会に向けて

本日は、11時半から2時ぐらいまでクラブで調整をしていました。
もちろん子どものことです。
明日は、9時から調整のための練習をしてコーチとともに
会場を目指します。
どんな試合をしてくれるんでしょうか?
最近、コーチから「あんなテニスが好きだ」と言われフォームの改造に着手している我が子。
(失敗しても、いつも同じフォームで同じようにボールを叩き
そして最後はそのスタイルで結果さえも自分のものにする
そんなテニスのようです。)
勝つことだけに執着するテニスをする気持ちはさらさらなさそうです。
親としては結果が欲しい! 親のエゴですね。
前回のM県で行われた大会には行けなかったので今回は
仕事を休んで応援に行くつもりです。
来年参加できるか、どこにも保証はないからね。
わたしら応援団は、あさっての水曜日こちらを発ちます。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

やっと帰ってきましたよ

真っ赤に焼けて帰ってきました。
一緒に行った選手の試合をコーチと観戦して焼けたそうです。
今日は曇りだったそうですが。
彼女の第一声は、「眠たい」
次は、「むちゃくちゃねむたい」
ようは、真から疲れきっているのでしょう。
明日は、めいっぱい寝るそうです。
私が聞きたいのはテニスがどうだったか、何を学んできたのか、
沢山あるのですが。ここはぐっとはやる気持ちをこらえて
聞き役に回るしかないですもんね。
コーチからは、一人の選手を指してあんなテニスをしてほしいと言われたそうです。
全身を使ってボールを叩く大きなテニスです。

そうそう、口内炎もできているそうで口を大きく開けて
悲惨な症状を見せてくれました。食べるのも辛かったようです。
あれだけの高熱が出れば仕方のないことでしょう。
妻は、久しぶりの娘に会えて嬉しいのでしょう。
久しぶりに一緒にお風呂に入ってますよ。
結果  、残念ながら5-8で負けてしまいました。
最悪のコンディションだったから戦っただけでも褒めてあげないとね。
よし、次のQ大会はほぼ一週間後だ。

ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:53 | コメント(2)| トラックバック(0)

ひとりぼっち

大会に出場するため家を離れている我が子。
コーチの方針でもあるので、必ずシングルルームにひとりで
宿泊することになります。
最初は楽しさ等で気がまぎれるのでしょうが、
雨で予定の宿泊が伸びて昨夜からはどうも寂しそうです。
まあ、中学2年生。そんな気持ちにならないことが不思議かな。
夜、ひとりきり。そんな時間は、こんな時しかもてないから。
いつも家族や親族に囲まれ、夜の寂しさに気づくことも
知らないで成長するより、この時期に経験することも
本人が大きく成長するためにプラスになるかな。
いろんなことがすべて子どもの成長を助けるのだから。
そして何よりもテニスは、ひとりっきりのスポーツだから。
自分自身ですべて解決しないと、そんな強い心を育ててほしい。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:28 | コメント(2)| トラックバック(0)

病気と大会出場

よりによってこんなときに。
Q大会を目の前にしている子どもが、発熱。39度。
試合は、土曜日に予定されていますが、出発は明日の計画です。
親の考えとしては、別行動を取って熱が下がってから
金曜日の深夜に現地入りをして車中泊でもしようかと考えていました。
でも、コーチからは、「行きたいなら薬を飲んで熱を下げないと」と連絡が入り、
普段あまり病院には連れて行かないのですが、診察を受けにいきました。
病院の先生からも本人の気持ちを確かめられ、
そのうえで、薬で熱を下げることになり、遠征の日数分の薬を処方していただきました。
本人は、今は寝ています。少しでも早く回復してくれることを祈っています。
今回の騒動で、熱が下がってからと判断した親と、薬で熱を下げてでも行きなさいと指導したコーチとずいぶんと対応が違うなと感じました。これからのことを考えるとこのくらいの熱で、せっかくいい経験を積める機会を失うことを、安易に受け入れない気持ちの強さが必要なんだろうな、と親の私は感じました。
親はどこまでも甘いですね。
そういえば、私自身も夏のソフトボール大会の当日に熱を出して、それでも出場したことがあります。そのときどういう気持ちあるいは経緯で出ることになったのか記憶にありませんが、試合が終わってふらふらしていたことは頭の片隅にかすかに残っています。
外は、大雨です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:28 | コメント(7)| トラックバック(0)

強くなっていくために

昨年までは、クラブの練習がない日の練習相手は、もっぱら親の私か、ジュニアつながりの親御さんでした。でも、今となっては引っ張り上げる練習は難しい関係になってしまいました。球出しなら問題ないんですが。
クラブでは、ヒッティングの相手をコーチがしてくれます。これは、練習メニューに組み込まれているわけではなく、所属するジュニアがコーチにお願いすることでなりたっています。親としては、「コーチにヒッティングをお願いしたら?」と促すのですが。「自分が頼んでもしだめだったら」ということを考えているようで、腰が上がりません。(断られることもあるそうな) 「強くなっていくためには練習相手も自分で探していかなければならないのがプロの世界」と松岡修造さんもおっしゃっていました。強くなりたい気持ちがあるのに、とても身近なコーチに言い出せない子どもが歯がゆい気がします。
もっと強く気持ちを持って。ポジティブに考えよう。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:32 | コメント(2)| トラックバック(0)

4本切り

子どもがストリングスの4本切りに成功しました。
表現は妥当じゃないですね。
場所も、なかなかいい場所です。親としては「ほぉー」という感じで感心しました。
ミートポイントが安定している証拠でしょう。
これで、次の大会で切れる可能性はぐっと少なくなったんで少し安心です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

プチ合宿

昨日の天気が雨だったせいか、いつも利用しているコートは、朝から予約の人で長蛇の列(ちょっとおおげさ)。朝9時からの計画が、12時からになり、いったん帰宅。出直して練習を2時間やりました。今日は、柳川のテニス部だった人がやっているサークルみたいなものに参加です。もちろんみんな大人です。我が子は、一年後輩の中1の子を誘ってこの練習に参加しました。この子とは数年ぶりにダブルスを組むことにしたのでそんな意味もあってのことでしょう。炎天下の中、二人は大人に負けじと練習をしていました。私はと言えば、コートサイドに日陰がないので大胆にもビーチパラソルをたて、その日陰の中で暑さと格闘です。ゲームになっても、フレームショットがとても多くこんなにボールをとらえられないのはとても久しぶりでした。
帰りには、とても美味しいかき氷を食べて大満足。(かき氷はやっぱり昔ながらのブロック氷を削って作ったものがおいしいですね)
二人は、帰りの車の中で「これからどうする」と話し合い、結果は我が家で遊ぶことに。子どもたちは夕方まで我が家で楽しく時間を過ごしたようです。
私は、グロッキー。お昼寝タイムとなりました。
夕方になり、昼寝から目覚めた私も元気を取り戻し、遊んでいる二人に「今からテニスの練習に行くよ」と誘い、本日2度目の練習を敢行。
今度は二人を中心とした練習メニューを実施。集中力を養うためにストレート、クロス、逆クロスそれぞれストロークをノーミスで何本できるかにチャレンジ。いずれにしても目標数字をクリアしました。二人で合わせて40本連続以上。
二人のスイングが置きにいかないように時折注意をしながらの達成です。
あとは、1対2のネットをはさんでの勝負。最初は持ち玉を決めてその数をクリアするのですが。一回りしたら今度は、一人の方が連続3ポイント奪ったら交替という条件でやりました。
こんな日曜日の過ごし方なんですが、我が子の友達が「また誘って下さい」と言い残したので機会があればこのような日曜日を今後もやるぞと決意しちゃいました。できるかな?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 20:35 | コメント(3)| トラックバック(0)

いつまで続く? 子どもとの練習

ラケットをコートに叩き付けたくなるくらい悔しいんです。
ストロークの練習になると、子どもがコーナーにコントロールしたボールを
返すのがやっとの状態です。いや、ノータッチになることが多いかも。
こんなに早く、テニスのレベルが近づくとは、嬉しい誤算です。
半年前は、こんなんじゃなかったんですよ。
私がフルショットしたボールは、返ってこないか、力ないボールになるか、
だったんですが。
まぁ、わたしも歳が歳ですから、身体の動きや筋力が落ちている
のかもしれませんが。(本人に自覚はまったくありません)
クラブの今のクラスに昇格した際に子どもは、そのレベルについていけなくて
苦労していました。しかし、その本人もすでにこのクラスでしっかりボールを
叩けるようになっているのです。
当たり前と言ってしまえばそれまでなんですが。
もう少し長く、練習相手としていれるように私もファイトです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:31 | コメント(4)| トラックバック(0)

親の指摘とコーチの指導

昨年末には、プレイが今ひとつだな、感じて、
あまり良くないこととは知りつつも勝手な親心で、子どもにアドバイスをしました。
もっとグランドストロークの時のスタンスを広げた方が良い、とかヒッティングポイントに入るまでの足の運び、ステップをしっかり意識した方が良いなど技術的な点を指摘しました。(あくまで、注意じゃなく理性的に、子どもが聞く耳を持っていることを確認して)
それから半年、コーチから同様の指導を受けてはじめて本人は、自分自身の課題として受け止め意識を持って練習に取り組み始めています。
今まで、親が言ってきたことはどれほどの価値があったのだろうか、と疑念を持ちながらも本人がしっかり自覚してこそ意識が変わってくるんだな、と子どもを通してコーチングの難しさを知りました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 20:56 | コメント(2)| トラックバック(0)

進路 高校はどうする

中学2年生の夏休みが目の前です。
そろそろ、目の前の目標をどこに置くか
決める時だろう、と考えています。
テニスで高校に行くのか、
とりあえず進学できる高校を選んで
高校生になり、今と同じようにクラブに通うのか?
親としては、本人へコーチに相談するよう進言したいと
考えています。
目標の置き方でテニスと勉強のバランスも
決まるでしょうし。
ただ、テニスで高校進学をするとしても中以上の
成績を残さないと行けないよ。
これが、コーチの口から出た言葉です。
親からみると、学校が面白くない時も
テニスのクラブだけは本人の居場所が保証された
場所でした。
どうか、本人の納得できる目標設定がコーチとの話で
決められることを祈っています。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 17:12 | コメント(2)| トラックバック(0)

校長先生お願い

Q大会に出場するためには、通学している学校長の承認がいるのです。大層な資料を試合当日に本部から受け取りました。
戦績等を、こと細かく書かなければいけません。
ここで、子どもが出場した大会の資料をとっていたのが役に立ちました。いい成績を上げた結果を選りすぐり(限られているけど)書いて、次の日学校に持っていかせました。
どこの大会でも同じなのでしょうね。
学校では、中体連に臨む生徒の壮行会が行われるようです。
学校長の承認がおりるということは学校の代表として
行くのだから、壮行会に参加させてあげてほしいな。と親心思ったりします。
日頃は帰宅部で、学校の友達にアピールする場が少ないんだもんね。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:27 | コメント(8)| トラックバック(0)

ストリングが切れる

「最高の試合」と感じた試合途中ですが、
ストリングが切れました。
子どもは、「過去最高じゃん」といって喜んでいました。
何が最高かというと、ストリングが切れるまでの期間です。
今回は、16日といって喜んでいるんです。
親にしてみると、トホホってな感じでストリング代が
じゃんじゃんかかって家計を圧迫していきます。
ストリングを安く手に入れる方法って何かありませんか?
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 07:23 | コメント(5)| トラックバック(0)

応援ありがとう

さわだせんせい、なんだみゃーさん、れなれさん、shinさん、
いろいろとアドバイスや応援ありがとうございました。
今、子どもは疲れを取るために足湯をしていまーす。
本日は、5試合させていただきました。
応援する方もへとへとだけど、子どもはもっとボロボロ。
でも、Q大会への出場権を獲得することができました。
親の目から見て順位決定の最後の試合は、最高の試合でした。
こんなすごいプレイをすることができるのか。初めて見る子どもの姿でした。
試合後本人に少し話を聞いたら、
「今日最後の試合だし、相手とは一度あたったことがあるし
思い切りすることができた。」と語っていました。
清々しい顔をしていました。
その笑顔をおみやげとして、とてもいい気分で帰路につくことができました。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 18:08 | コメント(4)| トラックバック(0)

明日はとうとう県大会

各地域予選を勝ち残った選手同士で争います。
親としては、結果も欲しいけど、
練習の成果をしっかり見せてもらえたら
親のエゴを捨てて
「よし!」としなければいけませんね。
試合では、練習のようなプレイをすること自体が
難しいと身を以てわかっているから。
もし、どなたか試合に臨むにあたって緊張を解きほぐす
方法とかありましたら何でもいいのでコメント下さい。
子どものチキンなハートに毛を生やしたいと思っていまぁーす。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:56 | コメント(4)| トラックバック(0)

中体連に硬式テニスってある?

私が住んでいる地域の中体連には、硬式テニスが正式種目というか、種目としてありません。他の地域はどうなのでしょうか。
このブログを読んでいる方ぜひ、教えてください。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:08 | コメント(7)| トラックバック(0)

県大会出場決定

応援には行かなかったのですが。何とか勝ったようです。
本人は、今回も「むちゃくちゃ緊張したー」といいながら戻ってきたようです。ということなので本人は昨日、コーチと約束した方法で緊張を解きほぐそうとしていました。今日はコーチがいらっしゃらなかったので親の顔を探して笑顔を見せていました。
考えてみればチャレンジャーだった頃(なかなか勝てないでいた頃)は、「全然緊張しない」と豪語していたのに。
本人の心のどこかに勝って当たり前の気持ちが「緊張」というかたちで現れてきてるのでしょうか。
とにかく、県大会進出おめでとうです。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 16:36 | コメント(4)| トラックバック(0)

県中学生テニス選手権大会

地域予選大会です。
ここで勝ち残れば県大会へ進むことができます。
初戦は、緊張のあまり自分の力が出せない姿があったようです。
コーチから「悲壮感漂う顔で試合をしていたよ。」と報告を受けました。
次の試合は、コーチが子どもに1ポイントとれたらコーチを捜して笑顔を見せなさい、と約束をしていたようです。
しっかりとその約束を覚えてて守った子どものプレイはほとんど危なげなくゲームを支配していました。
メンタルコントロールが課題です。
次は明日です。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 19:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

親ばかでーす

今日、九州大会に子どもが出場することが確定しました。
県大会の結果では、無理かなとあきらめていました。
これも神の思し召し、子どもにはしっかり普段練習してきたことができるようにトライしてほしいです。
さてさて、親と妹はどうしようか。ついていくべきか。
自立を促さなければならないし、子離れも考えなければ、でも試合は見たいし。妹は意に反してついていきたいと言い出す始末。
どうしよう・・・。
みなさんならどうします。ちなみに中2の女の子です。
会場までは高速を使って4時間以上かかります。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 22:28 | コメント(5)| トラックバック(0)

高校受験とテニス

子どもは今、中学2年生です。
テニスが大好きで、将来の夢はもちろんプロになりたいと
思っているようです。
そのかたわら、再来年には受験という厳しいハードルが控えています。子どもが通っているクラブの先輩のようにテニスで推薦入学できたらいいのでしょうけれど。そのためにはこの一年間で実績(結果)を残す必要があります。親としては勉強とうまく両立してくれればと贅沢な願望を抱えています。
同じように悩んでいる親と子が世の中にたくさんいることがブログのおかげで知ることができます。
これからさきどんな人生が待ち受けているかわかりませんが、はっきり言えることは誰しも自分で目の前の道を選んで生き抜いていくこと。子どものことだけじゃなく、自分たち親も、そうですよね。子どもがテニスをしているおかげで親のわたしもたくさん勉強させてもらっています。
おっと、勉強しているはずの子どもが机にうつぶして眠っていました。期末まで3週間。
ファイトォー
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 21:31 | コメント(3)| トラックバック(0)

ジュニア

子どもが使っているラケットはブリヂストンのFF OVER という名前(色は黄色)です。
キッズ用のラケットから数えると4種類目です。
コーチが体力の成長と技術の進歩を考慮に入れてその時々に適合したラケットを選んでいただきました。
最初のうちは1本で良かったので問題なかったんですが、試合によく出るようになると最低2本いるので費用がバカになりません。おまけに最近はひと月に1回はガットを切るので我が家のテニスのエンゲル係数が高くなるばかりです。
でもジュニアの中には毎週ガットを切る子もいて、それと比べるとまだまだ、ましですね。
ジュニア | 投稿者 てにちゅう 06:41 | コメント(3)| トラックバック(0)
<<  2013年 4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
シャネル 財布 04/17 18:34
こちらこそご無沙汰し…
てにちゅう 07/15 13:23
ご無沙汰しています。…
tennisdream 07/15 00:43
今年も爆走します!メ…
スタービーチ 01/16 18:10
2012年も色々な話…
グリー 01/03 16:00
てにちゅうさんご無沙…
guzura 02/20 20:40
ほんとうにお久しぶり…
てにちゅう 10/23 23:46
おめでとうございます…
tennisdream 10/23 21:32
ですよねー、さとさん…
てにちゅう 03/29 05:56
マジでショックですね…
さと 03/19 23:25
テニプリ小僧の母さん…
てにちゅう 01/04 05:28
明けましておめでとう…
テニプリ小僧の母 01/03 02:35
そうですか。ザンネン…
てにちゅう 10/24 21:52
ワタシはたぶん行かな…
shin 10/23 08:29
shinさん、ありが…
てにちゅう 10/22 21:47
最近のトラックバック
つらい花粉症の時期は
03/02 08:57
赤ちゃんのときは加点…
01/22 00:19
今日は○○の誕生日!…
11/15 22:46
誰かテーマを提供して…
07/18 14:43
夏日っ!!
07/14 11:13
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。